• "/>
    tomo.run

    ハニースティンガー エナジージェル:天然のエネルギー補給食【評価・レビュー】

    ともらん

    マラソンブロガーの「tomo」です。

    マラソンの補給食におすすめの「ハニースティンガー エナジージェル」を紹介します。

    天然ハチミツをベースにした、アメリカで人気のエナジージェルです。特徴は以下のとおり。

    • 天然のハチミツとオーガニック素材を使用
    • カフェイン入りもあり
    • 1袋34gで100kcal

    「ニューヨークシティマラソン」で飲む機会があったので詳しく紹介します。日本でもネット通販で入手することができます。

    HONEY STINGER ハニースティンガー エナジージェル

    もくじ

    はちみつ由来の補給ジェル

    ハニースティンガー(Honey Stinger)は、アメリカ・コロラド州に本社を置くHoney Stinger社のエネジージェルのブランド。

    社名の由来でもあるハチミツをベースにワッフルやグミ、エナジージェルなどの補給食を製造・販売しています。

    今回紹介する「ハニースティンガー エナジージェル」の主な特徴は以下のとおり。

    • アメリカで人気のエナジージェル
    • 天然のハチミツとオーガニック素材を使用
    • カフェイン入りもあり
    • 1袋34gで100kcal

    ハチミツは短時間で体内に吸収されてエネルギーに変換されます。ビタミンやミネラルも豊富に含まれているため、天然のエネルギー補給食としても注目されています。

    日本ではほとんど知られていませんが、本国アメリカでは有名。先日参加した「ニューヨークシティマラソン2019」では公式エナジージェルに採用されており、エキスポ会場の出展ブースでは試食もできました。

    試しにいくつか買ってみました。

    また、レース当日はスタート会場でワッフルが配布され、コース上のエイドステーションではエネジージェルをもらいました。

    1袋あたり100kcal / 34g

    今回試しに購入したの「ハニースティンガー エナジージェル」は以下の3種類です。

    • 左:オーガニックエナジージェル・ストロベリーキウイ
    • 中:クラッシックエナジージェル・ゴールド
    • 右:オーガニックエナジージェル・アサイー

    真ん中の「クラッシックエナジージェル・ゴールド」が最もオーソドックスな定番商品。栄養成分と原材料は以下のとおりです。

    栄養成分エネルギー 100kcal、 たんぱく質・脂肪0g、炭水化物 27g、ナトリウム 50mg、カリウム 85mg
    原材料天然はちみつ、水、クエン酸、カリウム、塩、ビタミンB群

    原材料には、人工添加物を一切使わず、天然素材のみを使用。他のフレーバーも天然はちみつをベースにしつつ、香料も天然由来のオーガニック素材で作られています。オーガニック食材が人気のアメリカらしいですね。

    重さは1袋34g。カロリーは100kcalなので、1gあたり2.9kcal。エネルギー効率はエナジージェルの中でもトップクラスです。

    カフェイン入りも選べます。今回購入した「オーガニックエナジージェル・ストロベリーキウイ」には、緑茶エキスのカフェイン32mgが含まれています。

    飲んでみた感想

    飲んだ時の食感は、ジェルの濃度が非常に高く、ドロっとしています。水なしで飲むのはキツいですね。

    意外だったのは、ハチミツ独特の味が強すぎないこと。「tomo」はハチミツが苦手なのですが、「ハニースティンガー エナジージェル」なら普通に飲めそうです。

    3種類の中では、酸味が効いた「オーガニックエナジージェル・ストロベリーキウイ」が一番飲みやすいと思いました。

    飲むタイミングと効果

    「ハニースティンガー エナジージェル」は運動前と運動中に飲むのがおすすめです。

    • ハーフマラソン:レース前に1袋、レース中に1〜2袋
    • フルマラソン:レース前に1袋、レース中に3〜4袋

    レースで使う場合は、給水ポイントの200〜300m前から飲み始め、コップの水で流し込み、袋はコップと一緒にゴミ箱に入れるとスムーズです。

    「ニューヨークシティマラソン2019」では、エイドステーションでもらったものも含めて4袋使用しました。

    パッケージが縦長で厚みがあり、飲み口が小さくなっているので、走りながらでも飲みやすかったです。

    おまけ

    「ハニースティンガー エナジージェル」は1gあたり2.9kcalのカロリーが摂取でき、エネルギー効率はエナジージェルの中でもトップクラス。

    唯一肩を並べるのは「マグオン エナジージェル」ぐらいですね。

    ちなみに「tomo」は2022年以降、「アミノサウルス ジェル」を愛用しています。マラソンに必要な成分がまるっと凝縮しており、カフェイン入りタイプも選べます。

    購入ガイド

    この記事で紹介した「HONEY STINGER ハニースティンガー エナジージェル」は以下の通販サイトから購入できます。

    HONEY STINGER ハニースティンガー エナジージェル