当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。
「KOOLSENマッサージボール」レビュー:便利な三点セット
足裏やふくらはぎのマッサージにおすすめな「KOOLSEN マッサージボール」を紹介します。
マッサージボールはゴルフボールよりも大きくて柔らかく、テニスボールよりも小さくて硬く、足裏マッサージにドンピシャです。
目次と内容
足裏のコリをほぐす天然ゴムボール
今回紹介する「KOOLSEN マッサージボール」は、ゴルフボールよりも大きくて柔らかく、テニスボールよりも小さくて硬いマッサージボールです。
ランニングの疲れは足の裏側に溜まりやすく、定期的なメンテナンスが必要。しかし自分の手で揉んだり、マッサージ器具を使うのは面倒くさいですよね。
その点「KOOLSEN マッサージボール」はただ踏んで転がすだけなので、ちょっとした隙間時間に足裏ケアができますし、長続きもしやすいです。
「tomo」は自宅のデスクの下に置いておき、パソコンに向かうときにコロコロ転がして足裏のコリをほぐしています。
お得な3点セット
「KOOLSEN マッサージボール」はいろんなモデルがありますが、今回選んだのは3点セット。
大きいのがふくらはぎのマッサージ用で、小さいのが手のマッサージ用。そして、ボールは足裏のマッサージに使えます。
ふくらはぎのマッサージ
一番大きいやつは、ふくらはぎのマッサージに使えます。真ん中にくぼみに足をおき、腰を浮かせながら足を前後に動かして転がします。
動画はこちら。
最近、ふくらはぎのハリを緩和するために「KOOLSENマッサージボール」を使っています。天然ゴム製で肌触りが良く、無臭なのが気に入っています😊
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) February 13, 2020
徹底レビュー👉https://t.co/UoBJn8K152 pic.twitter.com/1ruZkmr7rS
足裏のマッサージ
ボールは足裏のマッサージに使います。ソファーの近くに転がしておけば、テレビを観ながら足裏でコロコロしたり、上から圧力をかけて足裏のツボを刺激したりできます。
やっぱりサイズが絶妙。ゴルフボールだと小さすぎて、テニスボールだと大きすぎる、とお悩みの方はぜひ試してほしいですね。
手のマッサージ
一番小さいやつは、手のひらのマッサージに使います。突起あるので、手のひらのツボをピンポイントで刺激することができます。
職場のデスクにポンっと置いておけば、ちょっとしたスキマ時間にマッサージして、リフレッシュできそうです。
使ってみた感想
肌触りが良い
使ってみて感じたのでは、肌触りが良いこと。天然ゴム製でツルツルしすぎず、ベタベタしすぎない。素肌にヒタっと馴染む感じが心地よいですね。
ゴム臭がしない
この手の商品は天然ゴム特有の臭いがしますが「KOOLSEN マッサージボール」はほぼ無臭なので助かります。
最後まで読んでいただき有難うございました。この記事を共有していただけると嬉しいです。
購入ガイド
この記事で紹介した「KOOLSEN マッサージボール ダイヤモンド型」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。