
【パワーブリーズ】POWERbreathe Plus 徹底レビュー。使い方と効果を徹底検証
この記事では、呼吸筋トレーナー「POWERbreathe Plus(パワーブリーズ プラス)」の特徴・使い方・評価を解説します。
口にくわえて、1日30回息をするだけで腹筋・背筋・横隔膜が強化できる呼吸筋トレーナー。あの芸人ランナーの猫ひろしさんもトレーニングに取り入れているそうです。
ランニング中に息切れしてしまう人におすすめです!
POWERbreathe Plusを選ぶ理由
POWERbreathe(パワーブリーズ)は、腹筋・背筋・横隔膜を強化する呼吸筋トレーナー。口にくわえて呼吸するだけで、呼吸筋を効率的に鍛えることができます。
ランナーの場合、POWERbreatheで呼吸筋を鍛えることにより、息切れを軽減し、運動能力の向上が見込めます。あの芸人ランナーの猫ひろしさんがマラソントレーニングに取り入れていると知り、興味を持ちました。
負荷のレベルに合わせた3タイプあり、呼吸への負荷の低い順から、「ウェルネス」「フィットネス」「スポーツ」があります。
今回僕が購入した「POWERbreathe Plus(パワーブリーズ プラス)」は、最も負荷の高いタイプです。
外観と仕様
それでは、「POWERbreathe Plus(パワーブリーズ プラス)」を詳しく見ていきましょう!
本体、トリセツ、ノーズクリップ、収納袋、洗浄用タブレット(トライアルパック4個)。
メイド・イン・イングランド、英国製なんですね。
プロダクトのキャッチコピーは「Make every breath count」
使ってみた感想
実際に「POWERbreathe Plus(パワーブリーズ プラス)」を使ってみた感想です。
1日目、まずやってみる
朝6時起床。まずは歯を磨いてからパワーブリーズを取り出します。使い方は直感的にわかる気もしますが、一応、トリセツを読んでみました。
初日なので、負荷レベル0で試します。
最初は息が全く吸い込めませんでしたが、10回目くらいでコツがつかめました。どうやら横隔膜を使って吸い込まないと、通気口の弁が開かない設計になっているらしいです。正しく吸い込めば「カポッ」と弁が開く音がします。
30回終えるのに思ったより時間がかかりました(5分くらい)。
終わったらマウスピースを外して水道水で洗浄します。
2日目、コツがつかめた
朝6時起床。パワーブリーズを取り出して、昨日と同じく30回吸引します。もうコツはつかめたので結構楽にでました。でも、やっぱり5分くらいかかります。
横隔膜に筋肉痛などの異変は全く感じないです。いつもと違うことと言えば、朝の通勤電車の中で頭が異様に冴えていたことぐらいでしょうか。
3日目、夜ランの準備運動に
朝はパワーブリーズをやり忘れて出勤。危うく3日坊主になるところだったので、夜ランの前に30回吸引しました。
パワーブリーズをやれば、理論上、ウォームアップが短くてもスピードランができるはず。調子に乗って普段よりキロ10秒早いペースで走りだしましたが、お腹が痛くなり途中で歩く羽目に。
そんなすぐに効果がでるわけないか…。
4日目、就寝前に
就寝前に30回。負荷レベルを0から1に上げてみました。が、まったく吸い込めない…。結局、負荷レベルを0に戻しました。
5日目、ノーズクリップ装着
朝6時起床。今日はノーズクリップを初めて着けてみました。鼻から息が漏れなくするためですが、ぼくの鼻の形に合わなかったのか、すぐに外れてしまいます。欧米人の鼻の形に合わせて設計しているのでしょうか。
負荷レベル0で自信が付いたので、パワーブリーズの下の部分をクルクル回して負荷レベルを1に上げました。メモリを見ながら調整できるようになっています。
最初の10回は苦しかったですが、徐々に慣れました。横隔膜を使っている感覚がものすごくあります。
7日目、呼吸のしかたが変わった + 洗浄
朝6時に目覚める。ベッドの中でウトウトしていると、ふと、呼吸のしかたが変わっていることに気づきました。パワーブリーズをくわえて呼吸しているときと同じように、横隔膜を使って息を吸い込んでいる感覚です。初めて変化を感じられたのでうれしかった!
負荷レベルは1のまま、午前中に30回。やはり、まだきついです…。
終わってから洗浄用タブレットを使ってみました。
洗浄用タブレットを水に入れると、シュワシュワっと溶け始めます。プールの消毒液のにおいがしました。
トリセツには、
- パワーブリーズの本体部分は水に浸さないでください
- バルブヘッドを洗浄液に完全に浸し、内部に空気が入り込んでいないか確認してください
- 最低30分間、パワーブリーズを洗浄液に浸します
- 30分後、パワーブリーズを水道水でよく流してください
と書いてあるので、本体部分を水に浸さないよう工夫してみました。
よくある質問
どこで買えますか?
Amazonなどのネット通販で購入することができます。
まとめ
以上、呼吸筋トレーナー「POWERbreathe Plus(パワーブリーズ プラス)」の特徴・使い方・評価を解説しました。
ランニング中に息切れしてしまう人におすすめです!