
マラソンブロガーのtomoです。
男性機能をアゲる滋養強壮材「TENGAメンズチャージ」を紹介します。
日本が世界に誇るアダルトグッズメーカーのTENGA(テンガ)が作ったエナジージェルです。特徴は以下のとおり。
本当に男性機能はアガるのか?アガッたらマラソンのパフォーマンスもアガるのか?その辺りもチェックしてみたいと思います。
今回紹介する「TENGAメンズチャージ」は以下の通販サイトから購入できます。
ある晩、ランニングで使うエナジーゼリーをAmazonで探していたら「TENGAメンズチャージ」が目に留まりました。
TENGA(テンガ)といえば、日本が世界に誇るアドルトグッズメーカー。そんなTENGAが「男をアゲる」エナジージェルを開発しました。
主な特徴は以下のとおりです。
ネタとしては面白いけれどランニングには効果ないよね…と思いつつ、興味本位で操作ミスでポチってしまったようです。
翌日、Amazonのメール便で「TENGAメンズチャージ」が1袋届きました。見るからに強くなりそうなパッケージに圧倒されます。
とりあえず詳しく見てみていきましょう。
「アルギニン」「シトルリン」「亜鉛酵母」など、パワーワードがずらりと並びます。パッと見た感じは滋養強壮ドリンクですが、端的に言うと男性機能を元気にするドリンクです。
パッケージの裏側を見るとそれが分かります。原材料に「マカ」「スッポン」「マムシ」「海蛇」「無臭ニンニク」などを配合。「蟻」や「サソリ」などグロいものも入っています。お伽噺に出てくる魔女とか魔法使いが使いそうな素材ですね。
ちなみに今回購入した「 誤って注文したとはいえ、届いてしまったからには返品ができません。捨てるのもSDG的に良くない。 というわけで、不本意ながらランニングで使ってみることにしました。走りに出かける1時間前に「TENGAメンズチャージ」を1袋飲み干しました。 ちょっと不思議なのは、開け口を覆うように保護シールが貼ってあり、めくらないと開封できない仕様です。一般的なエナジージェルでは見たことないですね。 蓋をしないと液が溢れ出すほどパワーがあるのかもしれません。 気になる中身は、真っ黄色のジェル。 「マカ」とか「スッポン」が入っているので、想像できないような強烈な刺激を期待していましたが、飲んでみると「リポビタンD」に近い味でした。 その後、ペース走を10km走りましたが「TENGAメンズチャージ」の効果は、正直よく分からないです。 「男性機能がアガれば、より攻めの走りができるかも!」と少しだけ期待していましたが、そんな感じでもなかったです それ以外の効果についても、よく分かりません。いつもより元気が出た、という感じでもありません。まあ、僕はいつも元気ですけど。最上位の「TENGAキングチャージ」なら違うのかもしれません。 というわけで「TENGAメンズチャージ」を飲んでみましたが、男がアガッたという実感はありません。ランニングのパフォーマンスも変わらずです。 やはりマラソンで使うなら、マラソンに適した補給食を選ぶべきです。 ちなみに「tomo」は2022年以降、「アミノサウルス ジェル」を愛用しています。マラソンに必要な成分がまるっと凝縮しており、カフェイン入りタイプも選べます。 こちらも男がアガッたという実感はありませんが、マラソンのパフォーマンスが爆アガりで、「かすみがうらマラソン2022」と「新潟シティマラソン2022」では自己ベストを更新することができました。 今回紹介した「TENGAメンズチャージ」は以下の通販サイトから購入できます。
TENGAメンズチャージ TENGAキングチャージ 内容量 40g 40g 原材料 エリスリトール、アルギニン、シトルリン、亜鉛含有酵母、ガラナ、デキストリン、動植物混合末(マカ、スッポン、マムシ、オタネニンジン、亜鉛含有ビール酵母、サソリ、蟻、無臭ニンニク、海蛇、パフィアエキス、ガラナエキス、馬の心臓)、マカ、トンカットアリエキス末、黒胡椒抽出物、乳糖、カロペプタイド(オットセイ骨格筋加水分解物)、タウリン抽出物、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、クエン酸、ゲル化剤(増粘多糖類)/クエン酸Na、香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムカリウム) 砂糖、亜鉛含有酵母、シトルリン、デキストリン、豚プラセンタ(豚肉を含む)、コラーゲンペプチド(ゼラチン)、アメリカジンセン粉末、雪蓮花エキス、アカガルクルア粉末、生姜エキス、ローヤルゼリー、黒コショウ抽出物、馬心臓エキス末/アルギニン、pH調整剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、香辛料抽出物、ウコン色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ステビア)、グリシン 栄養成分 エネルギー36.5kcal たんぱく質2.24g 脂質0.04g 炭水化物6.92g 食塩相当量0.12g クエン酸1.22g エネルギー41.6kcal、たんぱく質4.28g、脂質0.04g、炭水化物6.44g、食塩相当量0.0269g、クエン酸0.376g ランニングでの効果は?
保護シール
黄色い液体
味は「リポビタンD」に近い
効果はよく分からない
その他の効果もよく分からない
おまけ
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。