
徹底レビュー|東急 リセットポール:ストレッチポール選びに迷ったらこれ
←
仰向けに寝ても痛くならないストレッチポールが欲しかったので、東急スポーツオアシスの「リセットポール RP-800」を購入した。硬すぎず、柔らかすぎない、絶妙な弾力性がクセになりそう。これで定価3,200円はとてもリーズナブルだと思う。
背中や胸のストレッチにはストレッチポールがおすすめ。数ある商品の中で、東急スポーツオアシスの「リセットポール」は品質、デザイン、価格のバランスが良い。

「東急スポーツオアシス リセットポール RP-800」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
目次と内容
弾力性が快適
東急スポーツオアシスの「リセットポール」の主な特徴は以下のとおり。
- 東急スポーツオアシス監修のストレッチポール
- 硬すぎない適度な弾力性
- インテリアに馴染むデザイン
- 長さ90cm、直径14.5cm
- 定価は税込3,200円
- 台湾製
最大の特徴は、ストレッチポール本体に適度な弾力性があり、身体に当てても痛くないこと。
ストレッチポールは仰向けに寝転んで背中や胸をストレッチしたり、太ももやお尻に当てて筋膜をリリースしたりするのに使う。
身体に当たる部分には体重がかかるので、これが発泡スチロールのように硬い素材だと結構痛い。一方で、クッションのように柔らかすぎるとストレッチ効果が半減してしまう。
「リセットポール」は、硬すぎず、柔らかすぎない、絶妙な弾力性を持つ。

また、ストレッチポールはノーブランド品が多い中「東急スポーツオアシス」という有名なフィットネスクラブが監修しているので安心できる。しかも定価3,200円とそこそこリーズナブルなのが嬉しい。
デザインとスペック
東急スポーツオアシスの「リセットポール」にはいくつかのバリエーションがあり、主な3タイプは以下のとおり。「RP-800」が最もスタンダードなタイプで、「RP-700」が上級者仕様、「RP-500」が細身仕様となる。
品番 | RP-800 | RP-700 | RP-500 |
---|---|---|---|
特徴 | 適度な硬め、初心者向け | 使用感硬め、上級者向け | 適度な硬め、細身タイプ |
サイズ | 長さ90.0cm、直径14.5cm | 長さ98.0cm、直径14.5cm | 長さ91.5cm、直径10.0cm |
カラー | ネイビー、イエロー、ピンク、ブラウン、グレー、パープル | ネイビー | ブラウン、ネイビーブルー、イエロー、ピンク、グレー、パープル |
定価(税込) | 3,200円 | 7,398円 | 3,480円 |
今回僕が購入したのは「RP-800」。見た目は至ってシンプルな丸太状のポール。サイズは長さ90cm、直径14.5cm。

カラーは「イエロー」「グレー」「ネイビー」「パープル」「ピンク」「ブラウン」の6色から選べる。僕が選んだ「ネイビー」はマットブラック風な色合いが気に入っている。
ポールの先端には「TOKYU SPORTS OASIS」のロゴが入っている。

蓋をめくってみると、ジッパーがぐるりと配置されているが開閉はできない。これは何のためにあるんだろう。

A4ペライチの取扱説明書が同梱されているが「蓋」の用途については触れていない。謎すぎる。。

リセットポールの評価
ここからは実際に「リセットポール」を使ってみて気づいた点をまとめていく。
仰向けに寝転んでも痛くない
ストレッチポールの最もポピュラーな使い方は、仰向けに寝転んで背中や胸をストレッチする運動。その際にストレッチポールが頭部・背骨・腰を圧迫するが、適度な弾力性を持っているため痛みを感じない。

立てて置ける
直径が14.5cmあるので、立てて置いても安定する。部屋の隅やデッドスペースに置けば場所を取らないし、使いたい時にサッと手を伸ばせる。

インテリアにも馴染む
シンプルなデザインで質感も上品なので、インテリアのアイテムとしても使える。娘たちはソファーの腰当に使っていたが、これはアリかも。ソファーと同じ色の「グレー」ならインテリアに尚更溶け込みそうだ。

足置きにもちょうど良い
デスクの下に置いておけば足置きにもちょうど良い。とはいえ、どんどんストレッチポールの使い方から離れていっているので、この辺でやめておこう。

背中や胸のストレッチにはストレッチポールがおすすめ。数ある商品の中で、東急スポーツオアシスの「リセットポール」は品質、デザイン、価格のバランスが良い。

「東急スポーツオアシス リセットポール RP-800」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
マラソンランナーがパーソナルトレーニングを受けるメリット

ストレッチボード:1台3役なのにオシャレ

マラソンブロガーが愛用する「疲労ケア」グッズ3選

東急 ストレッチスティック:これぞ万能棒

スリムダンベル:重ね持ちで重さが調整できる

ボルレッチ:インテリアにもなるダンベルボール

セラバンド:ゴムの強度が選べるエクササイズバンド

トーエイライト バランスクッション:体幹トレ用のエアクッション

HATASリングダンパー:股関節内転筋の筋トレリング

美脚筋メーカー5本指:履くだけで足指・体幹が鍛えられる

パワーブリーズ :ランニングの肺活量を鍛える呼吸筋トレーナー


マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!