当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。
NESHEXST「シューズ用洗濯ネット」レビュー:洗濯機で洗えて干すのも簡単
ランニングシューズは洗濯機で洗えますが、そのまま入れると傷になりますし、干すのも面倒臭いですよね。
そこでおすすめなのが「シューズ洗い洗濯ネット」。洗濯ネットの内側にシューズを保護するためのクッションが付いており、洗濯した後はそのまま物干し竿に吊るしておくだけでOK。
目次と内容
洗濯機で洗えて干すのも簡単
ランニングシューズを洗濯機で洗うために、NESHEXSTの「シューズ洗い洗濯ネット」を購入しました。靴専用の洗濯ネットです。Amazonで見つけた時は、世の中にはこんなものがあるんだ。。と正直驚きました。
主な特徴は以下のとおり。
- 洗濯ネットのクッションが、シューズを保護してくれる
- 内側に仕切りがあるので、シューズ同士がぶつかり合わない
- 洗濯ネットに入れたまま干せる
最大の特徴は、洗濯ネットに入れたまま干せること。これまでは洗ったランニングシューズを玄関やバルコニーに立てかけて自然乾燥させていました。
しかし風通し良くないと乾燥に時間がかかりますし、取り込むのを忘れて数日間放置してしまうこともありました。
「シューズ洗い洗濯ネット」なら、洗濯機から取り出して、そのまま物干し竿にかけておくだけ。天気の良い日なら数時間で乾きますし、洗濯物と一緒に取り込めば放置する心配もありません。
ランニングシューズを洗濯機へ
早速「シューズ洗い洗濯ネット」を使ってランニングシューズを洗濯してみます。
サイズは27cm×24cm×9cm。シューズのサイズでいうと27cm以下を推奨していますが、25.5cmサイズでも結構ギリギリな感じ。
ジッパーを開けると、真ん中が仕切られています。
左右にシューズを入れます。
ジッパーを閉じて準備完了。
洗濯ネットは二層になっており、間にクッション材が挟み込んであります。このクッションがシューズを衝撃から守ってくれるというわけです。
1回の洗濯で1足しか洗えないのは非効率なので、今回は「シューズ洗い洗濯ネット」を2個購入しました。
準備が整ったら、洗濯機に入れて洗濯を開始。シューズだけだと洗濯中にガタガタと音がするので、足拭きマットなどを一緒にいれてあげると衝撃が和らぎます。
脱水はシューズを痛める原因になるので、なるべく短めに。
そのまま物干し竿へ
洗濯が終わったら、物干しに吊るしておきます。2箇所に取っ手がついているので洗濯バサミで止めておくだけでOK。
あとは乾くのを待つだけ。気温35℃で風通しの良い場所だと、3時間ほどで完全に乾きました。やはり風通しが良いと乾くのも早いですね。
使ってみた感想
「シューズ洗い洗濯ネット」を使って選択する前と後のビフォー・アフターを見ていきます。
ナイキ フリー ラン 5.0
1足目は、ベアフットライクなランニングが楽しめるナイキの「フリー ラン 5.0」。購入してから一度も洗ったことがないので、全体的にくすんでいましたが、洗濯したらサッパリ。
▲ビフォー&▼アフター
特にフォアフット周りがきれいになりました。真っ白とまではいきませんが、比べてみると違いは一目瞭然だと思います。
▲ビフォー&▼アフター
ちなみに靴底の汚れはそんなに落ちていません。
▲ビフォー&▼アフター
サッカニー エンドルフィン プロ
2足目は、サッカニー初のカーボンファイバー入りシューズの「エンドルフィン プロ」。もともとそんなに汚れていないので、パッと見た感じでは違いは分かりません。
▲ビフォー&▼アフター
汚れが気になっていた爪先の部分は、汚れが落ちていません。こういうところは事前にブラッシングが必要です。
▲ビフォー&▼アフター
ヒール周りにもポツポツ汚れが目立っていましたが、こちらは綺麗に落ちていました。
▲ビフォー&▼アフター
この記事はマラソンブロガーの「tomo.」が書きました。気に入ったらしてもらえると嬉しいです。X/TwitterやStravaでも発信しています。
楽天スーパーセール開催中!割引対象のランニングアイテムを探す
購入ガイド
この記事で紹介した「NESHEXST シューズ用洗濯ネット」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。