tomo.run

読めば走りたくなる!マラソンブログ

【ペツル アクティック】レビュー:350ルーメンの軽量ヘッドライト

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。

【ペツル アクティック】レビュー:350ルーメンの軽量ヘッドライト

今回紹介するのは「アクティック」というペツルのヘッドライト。電池込みで100g以下で最大350ルーメンの照射力を持ち、真っ暗な夜道でも10m先まで足元がクッキリ見えます。夜ランの頼もしい相棒です。

更新日: 公開日:

目次と内容

ペツルとは?

ペツルはフランス発の登山ギアのメーカー。登山用のハーネスやヘッドランプ、ヘルメットを主力商品とし、日本ではアルテリア社が日本総輸入販売元となっています。アルファベットのスペルは「PETZL」ですが、これを「ペツル」を読める人は少ないのではと思います。

ヘッドライトは初心者が気軽に使えるエントリーモデルから、プロフェッショナルがトレランレースに使用するハイエンドモデルまで、ラインアップが豊富です。主なモデルと特徴は以下のとおり。表の下に行くにつれて照射力が高くなります。

モデル特徴最大照射力
イーライト超コンパクトエマージェンシーヘッドランプ40ルーメン
ティキナ近距離照射に適したシンプルなコンパクトヘッドランプ250ルーメン
ティカ近距離照射や短時間の活動に適したコンパクトヘッドランプ300ルーメン
アクティック広いアクティビティに対応する赤色光を備えたコンパクトなマルチビームヘッドランプ350ルーメン
アクティック コアリチャージャブルバッテリーと赤色光を備えたコンパクトなマルチビームヘッドランプ450ルーメン
IKO COREマルチビーム、AIRFIT ヘッドバンドを採用した、再充電可能な軽量ヘッドランプ500ルーメン
スイフト RL超高出力で再充電可能なコンパクト、マルチビームヘッドランプ。リアクティブライティングテクノロジー搭載900ルーメン
NAO RLリアクティブライティングテクノロジーを搭載し、人間工学に基づいてデザインされた、超高出力リチャージャブルヘッドランプ1500ルーメン

主な特徴

今回購入した「アクティック(Actik)」はペツルのヘッドライトのミッドレンジモデルです。主な特徴は次のとおり。

  • 2つ以上の光源を持つマルチビームヘッドランプ
  • 6→100→350ルーメンの3段階調光
  • 赤色光モードにも対応
  • 電源は単4電池3本
  • 別売りの充電池「コア」にも対応
  • 防水性能はIPX4
  • 定価は6,930円

エントリーモデルだと光源がひとつだけですが、「アクティック」は近距離と遠距離を照らす2の光源を持ち、より自然な明るさを実現します。

それではペツルの「アクティック」を詳しく見ていきましょう。まずはパッケージの中身から。ヘッドライト本体、ステッカー、単4電池3本が同梱されています。

パッケージの裏側は簡単な取扱説明書になっていました。

こちらがヘッドライト本体。マルチビーム仕様なので光源が2つ。さらに赤色の光源まで付いています。

本体上部に操作ボタンがあります。ボタンを軽く押すと、オフの状態から6→100→350ルーメンの3段階で調光でき、再びオフになります。長押しすると赤色光モードがオンオフできます。

重さは電池なしの状態で57gでした。電池込みだと90g。

ヘッドバンドは取り外しが可能なので衛生的です。

基本仕様

ちなみに「アクティック」には派生モデルの「アクティック コア」というモデルもあり、参考までに違いを以下の表にまとめます。

アクティックアクティック コア
発売2019年11月2019年11月
定価6,930円9,900円
照射力6→100→350ルーメンの3段階6→100→450ルーメンの3段階
その他充電式電池「コア」が付属

主な違いは、最大照射力が「アクティック コア」の方が100ルーメン高く、さらに充電式電池「コア」が付属していること。約3,000円の価格差で「コア」が手に入り、照射力が上がります。ちなみに「コア」の定価は4,180円。今回は夜道とはいえロードランニングがメインなのでそこまで高い照射力は必要なく、また充電式の単4電池を繰り返し使えるため、自分は「アクティック」を選びました。

電源は単4電池3本

本体は上部からパカッと開閉できます。電池は単4が3本入ります。一応、防水性能は全天候型の「IPX4」ですが、ちょっと頼りない気がしますね。

別売りで単4電池3本と同じ形状の充電式電池「コア」があります。こちらは電池本体にUSBに接続できる給電口を配置しています。自分は充電式の電池を持っているので、今後はこれを繰り返し使う予定。

照射力は最大350ルーメン

明るさの目安としては、一般的な乾電池式の懐中電灯が100〜200ルーメン。暗闇でも照射している方向が見える状態です。夜道でランニングするなら最低でも100ルーメンは欲しいところ。街灯がない場所でも10m先までは見えます。

300ルーメンになると、ただ明るいだけでなく、足元の状態がくっきりと見えます。夜間に山道や不整地を走るなら、これくらいの照射力があると安心です。

「アクティック」の照射性能は以下のとおりです。

モード照射力照射距離照射時間
6ルーメン8m120時間
100ルーメン45m12時間
350ルーメン80m2時間

夜ランで使うなら中モード(100ルーメン)で十分なので、理論上は1回の充電で12時間持ちます。これなら1週間に1回充電すれば大丈夫そう。

弱モードの様子。

中モードの様子。

強モードの様子。

赤色光モードの様子。相手に自分の存在を知らせるのに便利です。

ちなみにヘッドライト本体は照射の方向が調整できます。

下に傾ければ、足元付近を照らせます。

装着感は悪くない

実際に「アクティック」を頭部に装着してみました。ヘッドバンドはサイズ調整可能。とても快適です。ランニング中はほとんど揺れません。

ちょっと不安だったのが本体のこの部分。肌に直接触れる部分なので長時間着用していると痛くならないか心配でした。痛くはありませんが、30分以上着用していると、まあまあ違和感は感じます。

なので自分は帽子(ビーニー)の上から着用しています。

夜ラン・通勤ランの相棒

自分は週に5〜6回走っていますが、そのほとんどが夜間です。なるべく街灯の多い明るコースを走るようにしていますが、所々に街灯が途切れる真っ暗闇のエリアもあります。そのため、街灯があるなら100ルーメン、真っ暗闇なら350ルーメンという風に切り替えています。週に2回は通勤ランで走るので「アクティック」をランニングバッグに入れて持ち運びます。

ヘッドバンドは外しにくい

ひとつだけ使いづらいなと感じるのはヘッドバンドを外す時。ヘッドバンドを洗濯するには本体から外さないといけません。知恵の輪みたいにひねって外すのですが、これが結構難しい…というか頭を使います。まあ自分は帽子の上から装着するので、そこまで頻繁に外す必要はないですけどね。

総合評価:非常に満足

ペツルの「アクティック」を購入して非常に満足しています。電池込みで100g以下で最大350ルーメンの照射力を持ち、真っ暗な夜道でも10m先まで足元がクッキリ見えます。夜ランの頼もしい相棒です。

この記事はマラソンブロガーの「tomo.」が書きました。気に入ったらしてもらえると嬉しいです。X/TwitterStravaでも発信しています。

楽天スーパーセール開催中!割引対象のランニングアイテムを探す

購入ガイド

【ペツル アクティック】レビュー:350ルーメンの軽量ヘッドライト

この記事で紹介した「PETZL ペツル アクティック」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。

YouTube再開しました!

関連記事

もっと軽くて手軽に使えるランニングライトが欲しいなら「BLACKUBEキャップライト」をおすすめします。キャップのツバに装着すれば、最大55ルーメンで足元を照らせ、充電して繰り返し使えます。

「BLACKUBEキャップライト」レビュー:手ぶらで足元が照らせる

「BLACKUBEキャップライト」レビュー:手ぶらで足元が照らせる

BLACKUBE キャップライト

【ペツル アクティック】レビュー:350ルーメンの軽量ヘッドライト

PETZL ペツル アクティック..