tomo.run

【レビュー】プレシジョン PF30ジェル:高価すぎるエナジージェル

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。

【レビュー】プレシジョン PF30ジェル:高価すぎるエナジージェル

2025年2月に日本初上陸したプレシジョン(Precision)。マラソン用のエナジージェル「PF30」を試しに買ってみたのでレビューします。結論、エナジージェルとして非常に優秀ですが、高価すぎて実用的ではありません。

更新日: 公開日:

プレシジョンとは?

正式名称はプレシジョン フューエル&ハイドレーション(Precision Fuel& Hydration)。2011年にイギリスで誕生したスポーツドリンクのブランドです。

最大の特徴は、アスリート1人ひとりの発汗量に最適化されたスポーツドリンクを提供していること。一般的なスポーツドリンクはナトリウムの含有量と濃度が決まっていますが、プレシジョンは汗の濃度を測る「スウェットテスト」のデータをもとにナトリウム濃度を調整することができます。

分かりやすく言うと、汗をかきやすいランナーは高濃度のナトリウム、汗をかきにくいランナーは低濃度のナトリウムにカスタマイズできるというわけです。

2025年2月にプレシジョンが日本初上陸したというニュースを知り、スウェットテストの方はかなり高額なのでスルーしましたが、エナジージェルには興味があったので試しに購入してみました。

フルマラソン完走セット

今回買ったのは、公式サイトで「完走セット②」として販売されていたフルマラソン用の完走セット。主な特徴は次のとおりです。

  • 電解質ドリンクミックス(PH1000)2袋
  • 電解質ドリンクミックス(PH1500)2袋
  • エナジージェルPF30ジェル1袋
  • エナジージェルPF30カフェインジェル1袋
  • 定価は3,365円

ドリンクミックスの方は500mlの水に溶かして飲む粉末タイプ。ナトリウムの含有量は「PH1000」が500mg、「PH1500」が750mgとなり、ナトリウム濃度が選べます。エナジージェルの方はカフェイン有りと無しが1袋ずつ。

フルマラソンのレース当日は、スタート60分前までに「PH1500」を1袋飲み、15km地点で「PF30ジェル」、25km地点で「PF30ジェル」または「PF30カフェインジェル」を摂取するのが、ひとつの目安となります。

PF30 ジェル&カフェインジェル

PF30の栄養成分と原材料は次のとおり。

PF30 ジェルPF30 カフェインジェル
栄養成分エネルギー120Kcal、炭水化物30g、タンパク質0.1g、脂肪0.1gエネルギー120Kcal、炭水化物30g、タンパク質0.1g、脂肪0.1g、カフェイン100mg
原材料マルトデキストリン、水、フルクトース、ペクチン、酸性度調整剤(クエン酸)、防腐剤(ソルビン酸カリウム、乳酸カルシウム)マルトデキストリン、水、フルクトース、カフェイン、ペクチン、酸性度調整剤(クエン酸)、防腐剤(ソルビン酸カリウム、乳酸カルシウム)
内容量51g51g
定価810円890円

フルマラソンで使ってみた感想

実際に「大阪マラソン2025」で「PF30」を使ってみました。ただし全てプレシジョンの完走セットではなく、いつも飲み慣れているモルテンドリンクやアミノサウルスを組み合わせました。

レース前はモルテンの「Drink Mix 360」、13km付近でプレシジョンの「PF30ジェル」、25km付近で「PF30カフェインジェル」、そして32km付近で「アミノサウルスジェル」を投入。

開封しやすい

レース当日は雪が降るほど寒く、手袋を着用していても手が震えていました。しかし「PF30」は立体感があるため握りやすく、開封口が大きな作りになっているため、そんな過酷な状況でも楽に開封できました。また、開封部分が本体と連結しているため、千切った部分を落とす心配がありません。

さらりとした飲み心地

肝心の飲み心地は、サラッとしており、水なしでも余裕で飲めました。しかも口の中にまとわりつかず、後味もすっきり。味の方もまったくクセがなく、甘さも非常に控えめでした。モルテンの「GEL100」に似た飲み心地でしたね。

800円の価値はあるのか?

ただし1袋800〜900円の価格帯は、レースで使うにしても高すぎるというのが正直な感想です。本命レースだとしても、もっと安くても良いエナジージェルはあります。今回は試し買いでしたが、この価格帯だと今後もプレシジョンを買い続けようという気にはなりませんね。価格帯もモルテンの「GEL100」と同じです。

評価まとめ

プレシジョンの「PF30ジェル」の良い点、気になる点のまとめは次のとおり。

良い点

  • カフェイン有り・無しが選べる
  • 水なしで飲めて後味もすっきり
  • 開封しやすい

気になる点

  • 1袋800〜900円は高すぎる

薬や美容品、エナジージェルに共通して言えることですが、価格が高ければ高いほど効果が高いというわけではありません。自分には1袋300〜400円台の「アミノサウルスジェル」で十分ですね。

最後まで読んでいただき有難うございました。この記事を共有していただけると嬉しいです。

購入ガイド

【レビュー】プレシジョン PF30ジェル:高価すぎるエナジージェル

この記事で紹介した「プレシジョン PF30ジェル」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。

プレシジョン PF30ジェル

関連動画

YouTubeやってます。チャンネル登録してもらえると嬉しいです!

関連記事

こちらの記事もおすすめです。

【アミノサウルスジェル】レビュー:マラソン補給食の新定番。でもエリートは割高 ランニング補給食

【アミノサウルスジェル】レビュー:マラソン補給食の新定番。でもエリートは割高

アミノサウルス ジェル

【モルテン ドリンクミックス320】レビュー:マラソン世界王者御用達のドリンク ランニング補給食

【モルテン ドリンクミックス320】レビュー:マラソン世界王者御用達のドリンク

モルテン ドリンクミックス320

Maurten「GEL100」レビュー:キプチョゲのエナジージェル ランニング補給食

Maurten「GEL100」レビュー:キプチョゲのエナジージェル

Maurten GEL100

【レビュー】プレシジョン PF30ジェル:高価すぎるエナジージェル

プレシジョン PF30ジェル..