【On】Lightweight Shorts 徹底レビュー。着心地感ゼロのランニング短パン
ランニングウェア・グッズ
On(オン)の万能ランニング短パンがさらに進化!Lightweight(軽量)の名に恥じない軽量性と、優れた速乾性はそのままで、背面に通気孔が入り通気性が大幅に向上してます。夏のランニングやレース本番におすすめの1枚です。
この記事では、2020年春に発売されたOn(オン)の新作ランニング短パン「Lightweight Shorts」の特徴・評価・履いた感想を紹介します。
この記事の目次
Lightweight Shortsを選ぶ理由
On(オン)は、スイス生まれの高機能ランニングシューズ・ウェアのメーカー。チューリッヒ工科大学と共同開発した同社のシューズは、今やランニングシューズのメジャーブランドになりました。
最近はランニングウェアにも力を入れており、ラインアップは少ないものの、ランナーのきめ細かなニーズを満たしてくれる商品開発に定評があります。
今回紹介する「Lightweight Shorts(ライトウェイト・ショーツ)」は、Onのランニング短パンの定番モデル。名前のとおり軽量(lightweight)でランニングに必要な必要最低限の機能だけを残し、快適な走りをサポートしてくれます。
2018年に前モデルを購入して以来、夏のランニングやレース本番で活躍してくれました。
この度、2020年の新作モデルが登場したことを知り、迷わずに購入しました。「Lightweight Shorts」の特徴は以下のとおりです。
- 履いているのを忘れるくらい超軽量
- 速乾性に優れ、汗をかいても快適サラサラ
- 背面に通気孔があり、涼しさをキープ
これから暑くなる時期のランニングに持っておきたい1枚です。
外観と仕様
それでは早速、「Lightweight Shorts」を詳しく見ていきましょう!
今回もOnの公式オンラインストアで注文しました。購入したのはメンズのSサイズ。ランニングウェア類は通常、写真のような簡素なパッケージ袋に包装されています。
以下は、前から見た写真。
ウエスト周りは伸縮性に優れた素材が使われています。
前モデルとの違いは、ウエスト周りのドローストリング(紐)がなくなり、構造がシンプルになりました。
前面にはチャックが付いてのかと思いきや、、、単なる飾りでした。
以下は、後ろから見た写真。
腰の部分には、スマートフォンがすっぽり入るポケットが付いています。ただし、前モデルとの違いは、ジッパーが廃止されたこと。
そして、ポケットの左端にゴム紐が付いています。On公式オンラインストアで写真を見たときは、これがジッパーの紐かと勘違いしてしまいました。ジッパー付きポケットが欲しい人は要注意です。
メインファブリックは、前と後ろで異なります。前(写真左)は薄いぺらぺらとした素材、後ろ(写真右)は通気孔のあるメッシュ素材になっています。
なお、内側にはブリーフ型のインサートが付いているので、アンダーウェアを履く必要がありません。こういう「2in1」のタイプは、ランニング中の摩擦を軽減してくれて、夏のランニングやレース本番で効果を実感します。
重さは、実測値で107g(メンズ、Sサイズ)。「Lightweight」の名に恥じない軽さですね!
最後に、「Lightweight Shorts」に使われている素材は以下のとおりです。
- メインファブリック:85%ナイロン、15%ポリウレタン
- インサート:100%ポリエステル
履いてみた感想
実際に、「Lightweight Shorts」を履いてみた感想をまとめます。
今日のランは「On」でまとめました!
Lightweight Cap
On-T
Lightweight Shorts
Mid Sock
Cloud X pic.twitter.com/GyUbePNdoB— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) May 23, 2020
ファーストインプレッション
とにかく「軽い」のひと言。何も履いていなんじゃないかと心配になるくらい、ふんわりと下半身を包みこむ感じです。
前モデルに比べると10gほど軽量化していますが、体感的にはもっと軽くなったように思います。
それから、前モデルに比べ、通気性が格段に向上しました。やはり後ろ側がメッシュ素材になったことが大きいです。夏場は重宝しそう。
バックポケットが不満
前モデルから進化を感じる反面、バックポケットの使い勝手がイマイチです。
まず、ポケットにスマートフォンを入れると上下に動いてしまいます。ドローストリング(紐)があれば、キツめに結いて短パンを固定することで上下の動きが抑えられるのですが、こちらの新作モデルはそれができません。
また、ポケットのジッパーが廃止されたことで、ランニング中にスマートフォンが飛び出す恐れがあります。実際に飛び出してしまい、サッと手を添えてなんとか落下は免れました。まさに危機一髪でした。
逆に、スマホを持たないという発想もあり
今まで当たり前のように、ランニングにはスマートフォンを携帯していましたが、「Lightweight Shorts」を履くときはスマートフォンを持たないで走るのもありかなと思いました。
今日はスマートフォンを自宅に置いて、「Lightweight Shorts」で走りましたが、身軽で快適にランニングが楽しめました。
最近、Garminウォッチで「Suica」が使えるようになったので、ランニングの途中で電子マネーが必要になっても困りません。
よくある質問
サイズ感はどうですか?
僕はウエストサイズ30(インチ)で、メンズのSサイズがぴったりでした。
どこで買えますか?
On公式オンラインストアで注文できます。
まとめ
この記事では、2020年春に発売されたOn(オン)の新作ランニング短パン「Lightweight Shorts」の特徴・評価・履いた感想を紹介します。
On(オン)の万能ランニング短パンがさらに進化!Lightweight(軽量)の名に恥じない軽量性と、優れた速乾性はそのままで、背面に通気孔が入り通気性が大幅に向上してます。夏のランニングやレース本番におすすめの1枚です。
