ともらん!

読めば走りたくなるマラソンブログ

ランナーが貰って困らないプレゼント【2025年予算別】

ランナーが貰って困らないプレゼント【2025年予算別】

ランニングが趣味の男性・女性にプレゼントを贈りたいんだけど、何が喜ばれるのだろう?この記事ではマラソンランナーの目線で、貰って嬉しいもの・困らないものを予算別に紹介。基本的には消耗品やガジェットがおすすめ、決められなければギフト券を贈るのもアリです。

当ブログは広告・アフィリエイトから収入を得ていますが、PR案件・商品提供はお断りしており、ランニングアイテムは全て自費で購入しています。

お得なセール情報

目次と内容

プレゼントを貰って嬉しかった話

最初に私の体験談から。職場で部署異動があり、3年間一緒に働いたメンバーと別れを告げました。その時の送別会で貰ったのが、Tabio(タビオ)の「レーシングラン」というランニングソックス。

まず、私がランニング好きなのを分かった上で選んでくれたのが嬉しかったですね。実は既に同一商品を持っていましたが、ランニングソックスは消耗品なので何足あっても困りません。むしろお気に入りだったので「ランナーのこと良く分かってるな」と感心すらしました。

シューズやウェアはサイズ選びが難しい

ランナーが貰って喜びそうなものでパッと思いつくのは、ランニングシューズやランニングウェア。でも、これらはサイズ選びが難しいのでおすすめしません。

特にランニングシューズは、同じサイズでもメーカーやモデルによってサイズ感が異なりますし、足幅や土踏まずの高さなどフィッティングを左右する「変数」が多すぎます。合わないシューズを無理に履くと、ケガや故障の原因になります。

消耗品やガジェットを選ぶのが無難

一方で、ランニングソックスやエナジージェルなどの消耗品なら貰っても困りませんし、いずれ買い足す必要があるので家計的にも助かります。誕生日や記念日に贈りたいので「消耗品はちょっと…」という場合は、ランニング用のヘッドフォンやスマートウォッチなどのガジェットを選択肢に入れると良いでしょう。

もっと具体的に教えてほしいという方のために、予算別におすすめ品をピックアップしました。ページ下の関連記事から詳しいレビュー記事も読めます。

3,000円以下で貰って困らないプレゼント

知人や友人、職場の同僚に「ちょっとしたプレゼント」を贈りたい時、予算3,000円以下のおすすめは次のとおり。

ランニングソックス

普段使いのランニングソックスは持っている可能性が高いので、あえてレースソックスを選んでみてはいかがでしょう。Tabio(タビオ)という日本の老舗靴下メーカーがランナー向けに開発した「レーシングラン プロ」がおすすめ。上の写真は、右が冒頭でも紹介した「レーシングラン」、左がガチランナーも愛用する「レーシングラン プロ」です。

エナジージェル

長距離を走り切るには体内のエネルギーだけでは足りないので、エナジージェルを摂取してカロリーを補給します。高機能なものだと1袋4〜500円して自分ではなかなか買えず、プレゼントして貰えると嬉しいです。ガチランナーが愛用するSaurus(サウルス)やPrecision(プレシジョン)は見栄えも良くておすすめ。

ランニングボトル

ランニングで意外と見落とされがちなのが水分補給。マラソン大会だと給水所がありますが、普段はランニングボトルを持ち運ばないといけません。Hydrapakの「テンポボトル」は機能性とデザイン性に優れており、プレゼントにもおすすめです。

5,000円前後で貰って困らないプレゼント

父の日や母の日のプレゼント、家族や親しい人へお祝いやお礼をしたい時、予算5,000円前後のおすすめは次のとおり。

ランニングキャップ

屋外を走る時は日差しや雨風にさらされるので、ランニングキャップを着用すると快適。通気性が高く、汗垂れしないタイプを選ぶのがポイントです。Onの「ライトウェイトキャップ」などはデザイン性も高く、テンションも上がります。

ランニング手袋

寒い季節限定になりますが、ランニング用手袋もプレゼントしておすすめ。手袋して走れば冬でも走行距離がグッと上がります。薄手の生地ならGoldwinの「ウインター ランニング グローブ」、厚手の生地ならRxLの「マルチグローブ」は、少し値が張りますが、贈る人の温かい気持ちが伝わります。

10,000円以上で貰って困らないプレゼント

誕生日や記念日、特別な人に特別なものを贈りたい時、予算10,000円以上のおすすめは次のとおり。

ヘッドフォン

長距離を走る時は暇なんですが、イヤフォンで音楽を聴くと周りの音が聞こえず、衝突事故のリスクが高まります。Shokzの「OpenRun Pro 2」なら耳を塞がず長時間使用しても疲れませんし、Appleの「AirPods Pro3」なら外部音取り込み機能があるので、音楽を聴きながらランニングできます。

レッグマッサージャー

ランニングで酷使した脚を労るなら、Atexの「レッグマッサージャー スッキリブーツ」がおすすめ。つま先から膝下までブーツのようにスッポリ包み、まるで手モミのような本格マッサージが自宅で行えます。Type-C USBケーブルで充電できるのも嬉しいポイント。

ランニングウォッチ

日々の走りをランニングアプリで記録している方なら、ランニングウォッチをプレゼントすると喜ばれるかもしれません。エントリーモデルなら3万円〜買えますし、スマートウォッチとしても使える。私はCorosのエントリー「ペース3」を愛用していますが、GarminやApple Watchもおすすめです。

最終手段はギフト券

プレゼントを贈りたいけど、買いに行く時間がない…、今から買いに行ったら間に合わない…、ということがありますよね。そんな時は、Amazonで注文すれば最短翌日で相手に届けられます。注文画面で「ギフトの設定」を行えば、 メッセージを添えられますし、追加料金を払えば包装もしてもらえます。

どうしてもプレゼントを決められない…、という時は、最終手段としてギフト券がおすすめです。箱入りタイプなら最短翌日、メールタイプなら最短数分で届けられます。ギフト券を使って、好きなランニングシューズやウェアを買ってもらうのも良いかもしれませんね。

購入ガイド

本記事で紹介したアイテムは以下の通販サイトより購入できます。

【レビュー】Tabio レーシングラン プロ:本命レースで使いたいランニングソックス

タビオ レーシングラン プロ 5本指

5 ★★★★★
【レビュー】アミノサウルスジェル:マラソン補給食の新定番。エリートは割高

アミノサウルス ジェル

5 ★★★★★
【レビュー】プレシジョン PF30ジェル:高価すぎるエナジージェル

プレシジョン ジェル

3 ★★★☆☆
【Hydrapak テンポプロ 400ml レビュー】自分史上最高のランニングボトル

Hydrapak テンポプロ ボトル

【レビュー】Goldwin ウインター ランニング グローブ:遠赤効果でほんわか暖かい

Goldwin ウインター ランニング グローブ

5 ★★★★★

Amazonのファッション・スポーツ・アウトドアストアなら、試着後の30日間返品送料無料

【レビュー】RxL マルチグローブ:ランニング手袋の新スタンダード

RxL マルチグローブ RLA9502

5 ★★★★★

Amazonのファッション・スポーツ・アウトドアストアなら、試着後の30日間返品送料無料

【レビュー】On ライトウェイトキャップ:超軽量ランニングキャップ

On Lightweight Cap

5 ★★★★★

On公式オンラインストアなら送料無料。30日間の返品・返送料も無料なので、自宅で気軽に試着ができます。

【レビュー】Shokz OpenRun Pro 2:Type-C対応に感激!

Shokz OpenRun Pro 2

5 ★★★★★
【レビュー】AirPods Pro 3:1時間程度のランニングで使うならアリ

Apple AirPods Pro 3

【レビュー】Atex レッグマッサージャー スッキリブーツ:脚に羽が生える

アテックス レッグマッサージャー スッキリブーツ

5 ★★★★★
【レビュー】Coros ペース3:高機能化した世界最軽量ランニングウォッチ

COROS カロス ペース3

お得なセール情報

この記事を書いた人

TOMO

マラソンをライフワークにする市民ランナー。ブログ&YouTube 「ともらん!」で発信中。詳しいプロフィール