
マラソンブロガーのtomoです。
3月で当ブログ「ともらん」を開設してから6年が経ちます。
ランニングの方は引き続きスピード強化に専念し「柏の葉春らんRunマラソン」ではハーフマラソンのセカンドベストを更新しました。
以下、月次の活動記録のまとめです。
3月の走行距離は244kmでした。週末は今しか楽しめないスキーを優先したため、長距離走の時間を確保できませんでした。まあでも他のスポーツを楽しむのは良いことです。
2022年3月の走行距離は224km。スキーの誘惑に負けて3回も浮気し、練習消化率は79%で着地。4月は本命フルの「かすみがうらマラソン」に向け、ランニングひと筋で頑張ります pic.twitter.com/qkOLIBKafJ
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) March 31, 2022
3月13日は、もともと「フロストバイトロードレース」を走る予定でしたが、新型コロナのため中止に。
その代わりに急きょエントリーした「柏の葉春らんRunマラソン」を走ってきました。
種目はハーフマラソン。結果はセカンドベストの1時間22分23秒でした。4月の本命レースに向けて良い追い込みができたと思います。
柏の葉春らんRunマラソンのハーフの部を完走しました!タイムはまたまたセカンドベストの1時間22分23秒
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) March 13, 2022
🧢On Lightweight Cap
🕶Ferry sunglass
⌚️Garmin fenix 6X
🩳Patagonia Strider Pro Shorts 5in
🧦Tabio Racing Run 5 finger
👟Skechers GORUN RAZOR 3 HYPER
大会HP https://t.co/W259jlpgtS pic.twitter.com/OnJDTfq94z
今後のレースの予定は以下のとおり。
本命レースは3週間後の「かすみがうらマラソン」です。2年ぶりの公認レースでサブ3を狙いに行きます。
3月は群馬県の水上温泉郷を2回も訪れました。お目当てはスキーと温泉。もちろんランニングも忘れずに、走りながら水上温泉郷エリアを散策してきました。
スキーの後は水上温泉郷をぶらりと走ってきた。水上駅SL、温泉街、利根川遊歩道(雪のため一部通行止め)など見どころたくさん。おすすめは、利根川沿いクロカン走が楽しめる諏訪峡遊歩道 pic.twitter.com/oU7jycOvul
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) March 20, 2022
地元・埼玉では、3月最終週に花見のシーズンを迎えました。以下は、毎年楽しみにしている大宮公園の夜桜ランの様子です。
大宮公園で夜桜ラン pic.twitter.com/U62XO46Ojo
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) March 28, 2022
3月に購入し、実際に使ってみて気に入ったものは以下のとおり。
2022年3月に発売されたOnの新作ランニングシューズです。On最軽量のトレランシューズですが、ロードも快適に走れます。
ロード⇄トレイル、ロード⇄クロカンの切り替えがスムーズに行えるので、ハイブリッドな走りを求めるランナーはもちろん、トレランやクロカンに挑戦したいロードランナーにおすすめです。
足裏でゴルフボールを転がしてコリ・ハリをほぐすゴルフボールマッサージです。
ボール単体だと転がってしまったり、床を傷つけてしまったりしますが、これなら専用ホルダー付きなので使い勝手が良いですね。
足裏はもちろん、腰や背中の筋肉をゴルフボールでほぐすことで股関節や上半身の可動域が広がり、ランニングパフォーマンスの向上につながります。
「Number Do」は年に2回、ランニング特集号が発売されます。
2022年3月に発売された『Number Do vol.40 RUNの学校2022』は、高橋尚子さん・大迫傑さんのスペシャル対談を始め、日本長距離陸上界のレジェンドたちのインタビュー記事が満載です。
特集内容は以下のとおり。
高橋尚子さん監修のランニング日誌「ランナーズ手帖」の付録もあるのでお買い得。
2016年3月に当ブログを開設してから6年が経ちました。
昨年9月に全面リニューアルし、12月にUIを刷新した影響もあり、アクセス数は順調に増え続けています。
まだまだ改善したいことがたくさんあるので、楽しみにしていて下さい。
自分の考えを文章にすることで、頭の中が整理されます。ブログを6年間続けてきたことで、走ることの意味、さらには人生の意味について深く考えさせられました。
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。