当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。
【2024年11月】走行距離310km。パリで人生について考える
2024年11月は「東北みやぎ・復興マラソン」を完走し、フランスでハーフマラソンを走り、ルクセンブルク出張をこなし、多忙な日が続きました。
月間走行距離は310km
ギリギリ300km超え…というのが正直な感想です。11月は月初にフルマラソンを走って出だしは好調。しかし月中は10泊11日の海外出張があり、思うように走れませんでした。帰国してから疲労と体調不良に抗いながらも月末に走り込み、月間走行距離は310kmで着地しました。
2024年11月の走行距離は310kmでした。月中にサボりがち→月末に焦って走り込む、が最近パターンになりつつあります
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 30, 2024
出走レース
・東北みやぎ復興マラソン FM
・トゥールーズマラソン HM pic.twitter.com/2vMPv2Panq
東北みやぎ・復興マラソン
月初の三連休は東北地方の宮城県を訪れました。目的は「東北みやぎ・復興マラソン」を走ること。過去に2回エントリーしたことがありますが、いずれもコロナ禍で開催中止となりました。
今回は「三度目の正直」ということで無事に出走することができました。目標ペースは3時間切り、いわゆる「サブ3」。結果は2時間57分でしたので上出来です。
東北・みやぎ復興マラソン2024を2時間57分48秒NTで完走しました。17kmでサブ3集団追い抜き34kmまで快走。ラスト8kmは向かい風との闘い。宮城県の皆様、有難うございました!
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 3, 2024
👟Asics Metaspeed Sky Paris
🧦Nishi VV Racing Socks
🩲TNF Enduris Trail Shorts
🍼Aminosaurus Gel pic.twitter.com/3IlGbgeBeR
心の中では「無理なくサブ3できるのでは?」と思っていましたが、フルマラソンは甘くありません。34km以降の向かい風と38km以降の足攣り(の一歩手前)で失速を余儀なくされ、ラスト7kmは結構頑張りました。いつか「サクッとサブ3」出来るようになりたいです。
トゥールーズマラソン
東北みやぎ・復興マラソンの翌週は、フランス南部の都市トゥールーズでハーフマラソンを走りました。
もともと11月は「神戸マラソン」を本命フルマラソンとして走る予定でした。しかし急きょ海外出張が入ってしまい、どう頑張っても帰国が間に合わず、泣く泣くDNSとなりました。
2024年後半の本命フルが決まりました!神戸マラソン2024に参加される方、宜しくお願いします! pic.twitter.com/zTZEb2WBdP
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) June 27, 2024
その代わりにと言ってはなんですが、出張先でレースはないかと調べてみたところ「トゥールーズマラソン」を見つけました。しかし開催2週間前の時点でフルマラソンの部しか枠が残っていません。さすがに出張前にフルは厳しいよな…と諦めて2日後にまた確認したらハーフマラソンの部に欠員が出ていました。
というわけで、パリのシャルル・ド・ゴール空港から飛行機に1時間半乗ってトゥールーズへ。出走する2週間前には名前すら知らなかった街を走るとは夢にも思いませんでした。
レースの様子はブログ記事にまとめています。タイムは1時間半切りが目標で1時間27分台でフィニッシュしました。実はこちらも「サクッと90分切り」を密かに目論んでしましたが、フルマラソンの翌週ということもあり、ラストは結構追い込みました。
フランスのトゥールーズマラソン2024のハーフの部を1時間27分55秒(Garmin実測)で完走!給水所のコップが硬質プラスチックだったのが斬新でした。たぶん再利用するのかな。メダルも自然に優しい(?)木製
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 10, 2024
今回はフランス経由の出張のついでに急きょ参加を決めました pic.twitter.com/sG46QV6sdq
ルクセンブルク出張
今回はマラソンを走るために渡欧したわけでなく、ルクセンブルク出張が目的。ちゃんと仕事してきました。
朝は早起きして暗闇の中を走りました。初日はトイレ(大)に行きたくなり、でも公衆トイレが見つからず、お腹を抱えながらホテルに戻った苦い記憶しかありません。日本みたいに街中にトイレがないんですよね…。
朝6時台のルクセンブルク。寒かった… pic.twitter.com/Bi5SZcpdUn
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 12, 2024
2日目からは、トイレを済ませてから走りに出かけました。ルクセンブルクは街中に大きな谷間があり、谷底にはウォーキングやランニングが楽しめる散策路が整備されていました。
今朝も6時からルクセンブルクの街中をジョギング。昨日行けなかった谷間に降りてみました pic.twitter.com/dqrZ3xYtfo
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 13, 2024
フランス・パリで気づいたこと
日本からルクセンブルクまでは直行便がなく、パリやロンドン、フランクフルトやアムステルダムなどの大都市を経由することになります。今回はパリ経由でしたので、週末をパリで過ごしてから帰国しました。
初日は4時間かけてパリ市内を走って観光しました。ノートルダム大聖堂から走り始め、エッフェル塔や自由の女神像、凱旋門やコンコルド美術館を巡りました。その他、ニッチなところでは哲学者サルトルやナポレオンの「お墓参り」もしてきました。最後はパリ市内が一望できる「モンマルトルの丘」でフィニッシュ。
昨日はパリ市内を4時間走りました。観光名所も素敵でしたが、個人的にはサルトルとナポレオンのお墓参りが印象に残っています pic.twitter.com/pA56AL9cHz
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 17, 2024
自分は旅に出ても、観光したりランニングしたりで忙しくしていますが、モンマルトルの丘の階段に座ってボーッと景色を眺めている観光客を目にして、こういう過ごし方も良いなと思いました。
最近、自分の人生を忙しくしすぎてないか…?もうちょっと立ち止まったり、ペースダウンしたりすべきなんじゃないか…?パリでそんなことを考えました。
次のレースは京都亀岡ハーフマラソン
帰国後は休む暇もなく、疲労と体調不良に打ち勝ちながら、仕事とランニングを頑張りました。
今後出走予定のレースは次のとおりです。
- 12月 京都亀岡ハーフ H
- 1月 伊万里ハーフ H
- 1月 館山若潮 F
- 2月 唐津10マイル 16k
- 2月 大阪 F ※本命
2024年後半の本命フルの「神戸マラソン」はDNSとなり、次は来年2月の「大阪マラソン」に向けてトレーニングしていきます。ちなみに12月の「京都亀岡ハーフ」では、昨年「上尾シティハーフマラソン」以来のハーフ自己ベスト更新に挑戦しようと思います。
今後の出走予定のマラソン大会
— tomo. @ともらん (@tomorunblog) November 25, 2024
12月 京都亀岡ハーフ H
1月 伊万里ハーフ H
1月 館山若潮 F
2月 唐津10マイル 16k
2月 大阪 F ※本命
3〜4月は例年体調を崩すので、レースを入れるか悩み中。今年は四万十川桜マラソンをDNSしたのがトラウマに
11月に買ったランニングアイテム
11月は11点のランニングアイテムを購入しました。詳しいレビューはこの下の「関連記事」をご覧ください。YouTube動画もまとめています。視聴・チャンネル登録してもらえると嬉しいです!
個人的には、Adidasの「アディゼロ アディオス プロ4」の発売が嬉しかったですね。前作「アディオス プロ3」は結構気に入っていましたが、新作では個人的に不満だったポイントも解消されていました。
あとは「ランナーズ」と「ランニングマガジン・クリール」の2025年1月号が発売中です。いずれも1年間使えるランニングダイアリー(日誌)が付録でついてくるので、欲しい方は在庫がなくならいうちに注文しておくのがおすすめです!
最後まで読んでいただき有難うございました。この記事を共有していただけると嬉しいです。
関連記事
こちらの記事もおすすめです。