
マラソンブロガーのtomoです。
パタゴニアの軽量長袖シャツ「エアシェッド プロ プルオーバー」を紹介します。
長袖ですが、腕まくりすれば半袖シャツに様変わり。主な特徴は以下のとおりです。
温度調整が難しい春秋のランニングにおすすめです。コンパクトに収納できるので旅先に持っていくと重宝します。
今回紹介する「パタゴニア エアシェッド プロ プルオーバー」は以下の通販サイトから購入できます。
パタゴニア公式なら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できます。正規品がお得に買えるアウトレットストアもおすすめです。
サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。
パタゴニア(Patagonia)はアメリカ発の世界的アウトドアブランドです。
登山やサーフィンをはじめアウトドア全般に根強いファンがいますが、ランニングウェアも完成度の高さに定評があります。
今回紹介する「エアシェッド プロ プルオーバー」はパタゴニアの最軽量の長袖シャツ。主な特徴は以下のとおりです。
必要最低限のプロテクションを持ち、暑くなったら腕まくりして半袖シャツとしても使えます。温度調整が難しい季節の変わり目に使い勝手が良いです。
半袖以上、長袖未満という表現がぴったりですね。
羽衣のように軽くてリラックスウェアとしても重宝しています。マラソン大会で会場へ移動する時や、自宅でのルームウェアとしても使っています。
それでは「エアシェッド プロ プルオーバー」を詳しく見ていきましょう。
まずは全体像から。フード付きの長袖シャツで、お腹から首まで開け閉めできるハーフジップ式です。
ジッパーは上下どちらにも開け閉めできるベンチレーションシステムを採用し、温度調整がしやすいのが特徴です。
袖の部分は、通気性と速乾性に優れたキャプリーン・クール・ライトウェイト素材を使用。伸縮性にも優れているので腕まくりがしやすいです。
首回りとフードにもキャプリーン・クール・ライトウェイト素材が使われています。フードは簡易的な雨よけに便利です。
フードの裏側には、折りたたんで収納できるスタッフサックが付いています。
くるっと折りたたんでポケットに入れると、こんなにコンパクトに収納可能。重さはわずか113gです。
パタゴニアのウェアは商品によってサイズ感が異なります。
「tomo」は身長170cm、体重60kg、痩せ型の体型ですが、パタゴニアはメンズの「XS」か「S」を選びます。
今回は「S」を選びましたが、ちょうど良いサイズ感でした。伸縮性が高いのでワンサイズ下でもフィットすると思います。
実際に「エアシェッド プロ プルオーバー」を着用してみた感想をまとめます。
ちゃんとシャツを着ているのか心配になるほど、めちゃくちゃ軽いです。実際には通気性と伸縮性に優れ、それなりの保温力もあります。
暑くなってきたら腕まくりして半袖として使える。袖の部分は伸縮性に優れているので締め付けられる感じがしません。またずり落ちてくることもありません。
春秋の季節の変わり目は温度調整が難しいですよね。走り始めは肌寒くても、しばらく走り続けていると暑くなって汗をかきます。
あるいは走り始めは暖かいのに、急に日が陰って気温が下がったりすることもあります。
「エアシェッド プロ プルオーバー」なら半袖にも長袖にもなりますし、フロントジッパーを開閉することで風の通りをコントロールできます。
今日は外が涼しそうに見えたので、パタゴニアの長袖シャツ「エアシェッドプロ プルオーバー」を着用。走り始めてすぐに日差しが強くなり、裏切られた気分…
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) May 24, 2020
しかし腕まくりし易いのと、薄いので汗に濡れてもズッシリせず、長袖の割には快適でしたhttps://t.co/zHNSc2BWNP pic.twitter.com/rE4HqVWxMt
フードも伸縮性が優れているので着心地は良いです。でも雨よけとしては頼りないですね。
スタッフサックにギュッと詰め込むとコンパクトに収納できます。マラソン遠征や家族旅行の荷物に入れておくと、ちょっと肌寒い時のランニングやルームウェアに使えます。
真冬のレースウェアとしても使えます。これでハーフマラソンを走ったこともありますよ。
今日は「季節の彩湖ハーフマラソン」を走ってきた。彩湖が工事中のためコースは周回しない折り返し5kmルートを4本+αの21.1km。完走タイムは1時間28分8秒。徹底したコロナ対策のおかげで安心して走れた
— tomo.run|マラソンブロガー (@tomorunblog) January 30, 2021
1年ぶりにマラソン大会に参加できて感謝の気持ちでいっぱい。関係者の皆様、有難うございました😆 pic.twitter.com/TjMCfi14zi
「エアシェッド プロ プルオーバー」は長袖にも半袖にもなるユニークなウェアです。
セットで着用するなら、同じくパタゴニアのハーフタイツ「パタゴニア エンドレス ラン ショーツ」がおすすめです。
こちらは前面が二層構造になっていてタイツなのに男性ランナーが履いてもモッコリしません。タイツにもなり、パンツにもなります。
今回紹介した「パタゴニア エアシェッド プロ プルオーバー」は以下の通販サイトから購入できます。
パタゴニア公式なら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できます。正規品がお得に買えるアウトレットストアもおすすめです。
サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。