
暑い夏のランニングを快適に楽しむために、サロモンの「ソフトフラスク 150ml」を購入した。ソフトフラスクは、柔らかくて折りたたみ可能な給水ボトル。飲んだ分だけ容量が圧縮されるので、ランニング中でも水がジャバジャバしない。続きを読む
「サロモン ソフトフラスク 150ml」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
パタゴニアのランニング用ハーフパンツ「ナイン トレイルズ ショーツ」を紹介する。ジッパー式ポケットが3つもあり収納力は抜群。内蔵されたボクサーブリーフも秀逸だ。
サイズはメンズ・レディースともにXS〜XLの5段階から選べる。
「パタゴニア ナイン トレイルズ ショーツ」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
「ナイン トレイルズ ショーツ」の特徴は以下のとおり。
今回はパタゴニアの公式サイトでメンズSサイズを注文した。
購入の決め手となったのは、左右に配置された大型のジッパー式ポケット。シェルや吸水ボトルなど多少かさばるアイテムも収納できる。ジッパー式なので落ちる心配もなく、出し入れも簡単だ。
背面右側にも中型のジッパー式ポケットがあり、こちらはスマホを収納するのにちょうど良い。横にしておけばランニング中も安定する。
収納力は抜群だが、それはあくまでもジョギングでの話。かなり早いペースで走ると、ポケットの荷物の揺れが気になる。荷物を入れた状態でレースやペース走には向いていない。
それでは「ナイン トレイルズ ショーツ」を詳しく見ていこう。
前から見た様子。素材はリサイクル・ポリエステル91%とポリウレタン9%混紡を使用。伸縮性と耐久性に優れている上に、通気性と吸湿発散性を備えている。暑い季節のランニングに最適だ。
後ろから見た様子。
左下には反射材で「patagonia」のロゴをプリントしている。夜間でも安心だ。
胴回りは伸縮性に優れており、自分のウエストサイズにピタリと合わせてくれる。キツめが好みならドローコードで調整可能。キュッと締めておくと、ポケットの荷物が安定しやすくなる。
左右にジッパー式ポケットを配置。通常、サイドポケットにジッパーをつけているハーフパンツはそう多くないので、ジッパー式が好きな人には相当刺さるポイントだと思う。僕にはグサッと刺さった。
背面右側には中型のジッパー式ポケットを配置している。こちらはスマホ収納に最適だ。
上の写真は、6.1インチの「iPhone 13 Pro」を入れた状態。シルエットで分かると思うが、すっぽり余裕で収まる。
内側には防臭加工済みのボクサーブリーフを内蔵している。肌との摩擦を防ぎ、ランニングタイツ並みのサポートを提供する。下着を着用しなくていいので洗濯物も減って一石二鳥だ。
ここからは実際に「ナイン トレイルズ ショーツ」を履いてみて気づいた点をまとめる。
とにかく収納力が素晴らしい。試しに僕が愛用しているサロモンのソフトフラスク 250mlを入れてみたら、すっぽり収まった。
しかもジッパーを閉じてポケットに「蓋」をすると、給水ボトルが内側で固定される。するとランニング中も揺れにくくなる。これがジッパー式でないと、上下動が気になってしかたがない。
その他、軽量シェルなどもフラットに折り畳めは収納できる。スマホは背面ポケットがあるので、左右両方をスマホ以外の収納に使えるのは有り難い。ウエストポーチ並み、あるいはそれ以上の収納力と言って良い。
ボクサーブリーフもお気に入りポイントのひとつ。肌触りがよく、長時間走り続けても股間周りが擦れる心配がない。
下着というよりタイツに近く、適度なサポート力があるのでランニングフォームが安定する。さらに外側のパンツと一体になっているため、ポケットの収納物の安定感を高める役割も担っている。よく考えられた設計だ。
身長170cm、体重60kgの僕の体型には、メンズのSサイズがぴったりだった。ボクサーブリーフを内蔵しているので、迷ったら大きめのサイズを選んだほうが無難だと思う。
以上、パタゴニアのランニング用ハーフパンツ「ナイン トレイルズ ショーツ」を紹介した。
長時間のジョギングに給水ボトルやエナジジェールを携帯したい、でもウエストポーチやリュックを持っていくのは面倒、という悩みを解決してくれる一枚だ。
一方で動きが激しくなるとポケットの荷物の揺れが気になるので、レースやペース走などハイスピードのランニングにはあまりおすすめしない。
レースで使用するなら、同じパタゴニアの「ストライダー プロ ショーツ」がおすすめだ。こちらはウエスト周りに収納ポケットが配置されているので、ハイスピードのランニングでも荷物が安定する。僕の「勝負パンツ」でもある。
というわけで、「ナイン トレイルズ ショーツ」はジョグ用、「ストライダー プロ ショーツ」はレース用という使い分けになりそうだ。
サイズはメンズ・レディースともにXS〜XLの5段階から選べる。
「パタゴニア ナイン トレイルズ ショーツ」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
パタゴニア公式サイトなら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できる。正規品がお得に買えるアウトレットストアもこまめにチェックしよう。
暑い夏のランニングを快適に楽しむために、サロモンの「ソフトフラスク 150ml」を購入した。ソフトフラスクは、柔らかくて折りたたみ可能な給水ボトル。飲んだ分だけ容量が圧縮されるので、ランニング中でも水がジャバジャバしない。続きを読む
「サロモン ソフトフラスク 150ml」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
パタゴニアの短パンのロングセラー。ウエストポーチ並みの収納力を持ち、フルマラソンで携帯する荷物がまるっと収まる。速乾性に優れているので、夏でも快適サラサラ。続きを読む
「Patagonia Strider Pro Shorts 5inch」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。