自費レビュー|パタゴニア トップリー ジャケット:最強ダウン

マラソンブロガーのtomoです。

パタゴニアのダウンジャケット「トップリー ジャケット」を紹介します。

過酷なアウトドアに耐えうるスペックなのに、見た目は都会的で洗練されています。主な特徴は以下のとおり。

  • 防水性・透湿性に優れた防寒シェル
  • フードは取り外し可能
  • ジッパー式胸ポケットが2つ(外側と内側)
  • スナップ付きポケットが2つ
  • 定価は税込57,200円

これなら職場でも違和感ないですし、スキー場にも着て行けます。冬はこれ1枚だけで過ごせます。

今回紹介する「パタゴニア トップリー ジャケット」は以下の通販サイトから購入できます。

パタゴニア公式なら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できます。正規品がお得に買えるアウトレットストアもおすすめです。

サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。

目次と内容

最強ダウン

パタゴニア(Patagonia)はアメリカ発の世界的アウトドアブランドです。

登山やサーフィンをはじめアウトドア全般に根強いファンがいますが、ランニングウェアも完成度の高さに定評があります。

今回紹介する「トップリー ジャケット(Topley Jacket)」はパタゴニアのダウンジャケット。主な特徴は以下のとおりです。

  • 防水性・透湿性に優れた防寒シェル
  • フードは取り外し可能
  • ジッパー式胸ポケットが2つ(外側と内側)
  • スナップ付きポケットが2つ
  • 定価は税込57,200円

ダウンの暖かさと防水性・透湿性の快適さを両立していることが購入の決め手でした。また、アウトドアっぽくない洗練されたデザインも気に入ったポイントです。これなら職場にも着ていけます。

デザインとスペック

それでは「トップリー ジャケット」を詳しく見ていきましょう。

表地は防水仕様

ジャケットの外側には、防水仕様のH2Noパフォーマンス・スタンダード採用の2層構造シェル素材を使用。硬さのある生地がフォーマルな印象を与えます。

裏地はリサイクル・ダウン

ジャケットの内側にはリサイクル・ダウンのインサレーションを使用。

襟まわり

襟周りには裏地にマイクロフリースを使用しています。

フロントは二重留め

フロントはジッパーとスナップ留めの組み合わせることで防寒対策を徹底しています。

ジッパー式ポケットが2つ

右胸の内側にはジッパー式ポケットを配置しています。

左胸の外側にもジッパー式ポケットを配置。いずれも6.1インチのスマートフォンが余裕で入ります。

収納ポケットが2つ

ジャケットの下部にはスナップ式ポケットを左右に配置。スマートフォンはもちろん、手袋や財布など小物入れとしても活躍します。

ハンドウォーマー付き

ポケットの裏側にもうひとつのポケットがあります。裏起毛で暖かく、ハンドウォーマーとして使えます。

フードは取り外し可能

取り外し可能なフード付き。形の崩れないツバを備えているので雨の日でも安心ですね。

フードはスナップ留めとジッパーを外して着脱できます。

サイズ感

パタゴニアのウェアは商品によってサイズ感が異なります。

「tomo」は身長170cm、体重60kg、痩せ型の体型ですが、パタゴニアはメンズの「XS」か「S」がフィットすることが多いです。

「トップリー ジャケット」のサイズ展開は、XS、S、M、L、XLの5段階。今回は「XS」を選びましたが窮屈に感じません。そもそもダウンが暖かいので、真冬でも下はシャツ1枚で十分。

着用してみた感想

実際に「トップリー ジャケット」を着用してみた感想をまとめます。

マフラー不要

襟の部分が顎の下までくるので首周りが暖かいです。裏地のマイクロフリースの肌触りが良い。まるでシルクのマフラーを巻いているような感じですね。

着脱しやすい

ジッパーの作りが大きめなので開閉しやすいです。街中でちょっと羽織る時は、スナップ留めだけでも十分。使い方が選べるのが気に入りました。

ダウンが暖かい

さすがパタゴニアのダウンだけあって暖かい。ボリュームはそこまでなく、モコモコしすぎてないのもお気に入りのポイント。

突然の雨でも安心

アウトドアメーカーの本領発揮。防水使用なので雨水をしっかり弾いてくれます。これならスキーで使っても安心ですね。

ハンドウォーマーが便利

収納用のポケットとは別に、手を差し込めるハンドウォーマーは意外と重宝します。

おまけ

「トップリー ジャケット」は過酷なアウトドアに耐えうるスペックなのに、見た目は都会的で洗練されています。

高価なダウンジャケットですが、これ1枚でスキー場にも行けるし、職場にも着ていけます。いろんなシーンで使いまわせるという点では、コスパは非常に高いと感じます。

今回紹介した「パタゴニア トップリー ジャケット」は以下の通販サイトから購入できます。

パタゴニア公式なら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できます。正規品がお得に買えるアウトレットストアもおすすめです。

サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。

MORE

「トップス」の記事一覧へ「パタゴニア」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。