
徹底レビュー|パタゴニア R1 デイリー ジャケット:極薄フリース
←
パタゴニアの長袖フリース。伸縮性に優れた裏起毛が肌を直に温めてくれる。真冬のランニングやウィンタースポーツに1枚持っておきたい逸品。
「R1 デイリー ジャケット」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
パタゴニア公式サイトなら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できる。正規品がお得に買えるアウトレットストアもこまめにチェックしよう。
目次と内容
購入の決め手

パタゴニアの「R1 デイリー ジャケット」の主な特徴は以下のとおり。
- 冬のランニングに最適なパタゴニアの長袖フリース
- 外側は滑らかで伸縮性に優れ、内側は起毛フリースで暖かい
- 左胸と左右両サイドにジッパー式ポケットを配置
- 定価は税込15,950円
今回は、メンズSサイズの「Smolder Blue」をパタゴニアの公式サイトで購入した。
魅力:薄手なのに暖かい
購入の決め手は、フリースの暖かさとロングスリーブシャツの動きやすさを兼ね備えていること。
これを1枚羽織れば、上半身にピタッとフィットして裏起毛のフリースが肌を直に温めてくれる。生地が薄くて伸び縮みするので、ランニングの腕振りの妨げにならない。
欠点:スマホ収納
唯一の欠点はスマホ収納。ポケットにスマホを入れて走ると飛び跳ねてストレスになる。そして、価格も高い。
デザインとスペック
それでは「R1 デイリー ジャケット」を詳しく見ていこう。
フルジップ式

まずは前面の様子から。前が全開できるフルジップ式。左胸に小さなジッパー式ポケットをひとつ、左右に大型のジッパー式ポケットをひとつずつ配置。
リサイクル・ポリエステル

素材は、リサイクル・ポリエステル94%とポリウレタン6%を使用。
表地には滑らかで伸縮性に優れた素材を使用。
裏地には起毛フリースを使用。襟まわりとポケットの裏側にだけ、吸湿発散性に優れたキャプリ クール ライトウェイト素材を使っている。
ハイネックタイプ

ハイネックタイプなのでネックガードなしでも暖かい。首周りには柔らかいパッドを配置することで肌触りを良くしている。
ポケットは3つ

左胸のポケットはスマートフォンがちょうど入るサイズ。

左右のポケットは手袋やニット帽なども収納できてしまうほどの大容量。
実体験レビュー
ここからは「R1 デイリー ジャケット」を実際に使ってみて気づいた点を紹介する。
サイズ感

サイズ展開は以下のとおり。
- メンズ:XS、S、M、L、XL、XXL
- レディース:XXS、XS、S、M、L、XL
今回僕が選んだのはメンズのSサイズ(身長の目安は167-178)。身長170cm、体重60kgの僕の身体にはちょうど良いサイズだった。
スリムフィットで隙なし

上半身にピタッとフィットするので、裏起毛のフリースが肌に密着した状態になる。内側に冷たい空気が入り込む隙がない。だから生地が薄くても暖かく感じる。
1枚でも暖かい
僕が住んでいる埼玉県は夜になると氷点下まで冷え込む。外気温が0℃〜-2℃の状態でも、これ1枚あればランニングには十分暖かい。
汗をかいても濡れない
モコモコしたフリースだと汗でびしょ濡れになることが多いが、吸湿発散性に優れた設計なので、汗をかいても内側はサラサラの状態が続く。これも暖かさの秘訣だ。
腕振りしやすい
暖かいだけなら他にいくらでも選択肢はある。フリースにしては生地が薄く、伸縮性にも優れているので、ランニングで重要な腕振りがラクにできる。
スマホ収納の欠点と解決策

ジッパー式ポケットを左胸にひとつ、両サイドにひとつずつ配置しているので収納力は抜群!と言いたいところだが、肝心なスマートフォン収納が微妙。
サイズ的には左胸ポケットにも入る。上の写真は5.4インチの「iPhone 13 mini」。僕の6.1インチの「iPhone 13 Pro」もギリギリ収納できる。
しかしポケットの生地が薄く、さらにジャケットの生地自体も薄いため、そこそこ重量のあるスマートフォンを入れて走ると、中かで飛び跳ねる。
かなりの上下動なので、スロージョグ以外はストレスになる。
ただし解決策はある。左胸ポケットにスマートフォンを横にして入れるのだ。ポケット自体は縦長なので、横に入れると生地が伸びた状態で固定される。
これで上下動はほとんど解消されるが、ポケットに余計な負荷をかけて消耗を早めてしまわないか心配だ。スマートフォン収納の問題さえなければ完璧なのに、惜しい。
スキー場でも大活躍

先日、スキー場で半日過ごしたが、暖かいのに動きやすくて重宝した。
結論:これ1枚だけでも暖かい

冬のランニングで最も寒さを感じるのは、走り始める前。身体が十分に温まっていない状態で一歩外に踏み出すと、全身に鳥肌が立つ。
そんな時にこれを1枚羽織れば、上半身にピタッとフィットし、裏起毛のフリースが肌を直に温めてくれる。中に冷たい空気が入り込まないので、レイヤリングしなくても十分暖かい。
アウトドアスポーツのミッドレイヤーとして、あるいは部屋着としても活躍する。用途が広いのでコスパは高い。
ボトムとセットがおすすめ

同じ「R1デイリー」シリーズで「R1 デイリー ボトム」というロングパンツも展開している。
今回はボトムを先に購入し、気に入ったのでジャケットを追加で購入した。上下セットで使うと防寒対策はバッチリだ。
「R1 デイリー ジャケット」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
パタゴニア公式サイトなら5000円以上の注文で送料無料。さらに返品・交換の返送料も無料なので、自宅で気軽に試着できる。正規品がお得に買えるアウトレットストアもこまめにチェックしよう。
関連記事
パタゴニア R1 デイリー ボトム

GORE-TEX SHAKEDRY:雨の日ランニングの必需品

パタゴニアのおすすめランニングウェア5選【2022年版】

パタゴニア トップリー ジャケット

サロモン OUTLINE HZ MID:軽量ミッドレイヤー

パタゴニア トランジット トラベラー パンツ:旅行用

On Waterproof Anorak:完全防水ジャケット

パタゴニア テルボンヌショーツ:夏ランの定番パンツ

ミズノ ブレスサーモ ハイブリッド フーディ


「アウター」に関する記事一覧

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!