
【パタゴニア】テルボンヌ・ジョガーズ 徹底レビュー。春秋のランニングパンツ
→この記事では、Patagonia(パタゴニア)のランニングパンツ「Terrebonne Joggers(テルボンヌ・ジョガーズ)」を紹介します。
わずか113gの超軽量ランニングシャツ。肌寒いシーンでは長袖シャツとネックウォーマーとフードが活躍し、暑くなったらラクに袖まくりができるオールラウンダー。
季節の変わり目に暑すぎず、寒すぎない、ちょうど良いランニングパンツが欲しい人におすすめです!
Terrebonne Joggersを選ぶ理由
今や日本でもメジャーブランドになりつつある、Patagonia(パタゴニア)。僕は数年前からパタゴニアのトレイルランニングウェアを愛用しています。
パタゴニアの製品はどれも高価ですが、耐久性に優れているので、良いものを長く使えるのが気に入っています。
今回紹介する「Terrebonne Joggers(テルボンヌ・ジョガーズ)」の特徴は、暑すぎず、寒すぎない、ちょうど良いランニングパンツであること。
冬のランニング欠かせないのが、防風・防寒仕様のランニングパンツ。
しかし、冬といってもそれほど寒くない日もあり、暖冬〜春秋に使えるランニングパンツが欲しいな…と思っていました。
Patagoniaの公式サイトをのぞいていたら「Terrebonne Joggers(テルボンヌ・ジョガーズ)」を発見。その時は在庫切れでしたが、数ヶ月後に入荷したので、迷わずに購入しました。
外観とスペック
それでは、「Terrebonne Joggers(テルボンヌ・ジョガーズ)」を詳しく見ていきましょう。
僕が購入したのは、メンズタイプのMサイズ、カラーはブラックです。左の太ももの部分に「patagonia」のロゴが反射材として入っています。
ウエストは、ドローコード(紐)で調節できます。
左右にポケットが付いています。ポケットの内側はメッシュ状になっているので、熱がこもりません。
右後ろにジッパー付きポケットが1つ。僕の「iPhone 11 Pro」がすっぽりと入り、スペースに余裕があります。
足首の部分は、耐久性がしっかりしてそうです。
よく見ると、足首のシルエットも素敵ですね!
以下は公式サイトより。
- 伸縮性のあるニットのウエストバンドと裾を備えた、スリムなカットのジョガー・スタイル
- ウエストはドローコードで調節可能
- ドロップイン型フロントポケットが2つと、後部右側にジッパー式ポケット付き
- 幅広い動きに対応する立体的な膝
- 小さく収納可能な軽量な素材
- 反射性ロゴ入り。フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用
- 170 g (6 oz)
履いてみた感想
実際に「Terrebonne Joggers(テルボンヌ・ジョガーズ)」を履いてみた感想を紹介します。
脚の動きがスムーズ
伸縮性は思っていたより無いですね。あまり伸び縮みはしませんが、さらりとした肌触りのおかげで、脚の動きはスムーズです。
パタゴニアの「テルボンヌ・ジョガーズ」を購入。薄くてさらりとした肌触りが癖になりそう😊
ランニングまたは部屋着として pic.twitter.com/8gYMb2OFMk
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) January 31, 2020
スマホの収納は悪くない
後ろのジッパー付きポケットは、中身が動きにくい設計になっています。iPhoneを入れて走っても違和感がないのがいいですね。僕はランニングに出かけるときにスマホは必ず持っていくので、ここは重要なポイント。
よくある質問
どこで購入できますか?
Patagoniaの店舗や公式サイトで購入できます。
サイズ感はどうですか?
身長170cm、体重60kgの僕の場合、「Mサイズ」を選びましたが、少し大きすぎました。
まとめ
以上、Patagonia(パタゴニア)のランニングパンツ「Terrebonne Joggers(テルボンヌ・ジョガーズ)」を紹介しました。
暑すぎず、寒すぎない、ちょうど良いランニングパンツが欲しい人におすすめです!