
【CW-X】5本指ショートソックス 徹底レビュー。テーピングの原理を応用
→この記事では、CW-X(シーダブリューエックス)の「5本指ショートソックス」の特徴・使い方・評価を解説します。
高機能タイツやサポーターの開発で培った技術を応用し、運動時の足の疲労を軽減するランニングソックスです。5本指タイプなのでフィット感も抜群。
サポート機能のついたランニングソックスが欲しい人におすすめです!
5本指ショートソックスを選ぶ理由
CW-X(シーダブルエックス)は、女性用下着メーカーで有名なワコールが展開するスポーツブランド。トップアスリートをはじめ、多くの市民ランナーが愛用する、スポーツタイツが有名です。
最大の特徴は、疲れにくく、怪我をしにくいこと。テーピングの原理を応用し、足に極力負担がかからない設計になっています。
そのランニングソックス版が、今回紹介する「5本指ショートソックス」です。特徴は以下のとおりです。
- テーピング原理を応用したランニングソックス
- 抗菌・防臭
- 3サイズ、ユニセックス
外観と仕様
それでは、「5本指ショートソックス」を詳しく見ていきましょう!
パッケージでは、「足の疲労軽減」「足首の保護」を強調。高機能タイツやサポーターの開発で培った技術を生かし、ランニングソックスにテーピング原理を応用しているのが特徴です。
テーピング原理で足の安定感を高め、運動時の疲労を軽減するというコンセプトで設計されています。
つま先とカカト部分には、抗菌・防臭素材が使われています。実感にしにくいですが、ないよりあったほうがいいですよね。
3サイズ、ユニセックス
サイズは、S/M/Lの3サイズ。僕はシューズのサイズは25.5cmなので、M(24~26cm)を選びました。やや大きめという感じです。
- S – 22~24cm
- M – 24~26cm
- L – 26~28cm
メンズ・レディス共通のユニセックスタイプとなります。
履いてみた感想
実際に「5本指ショートソックス」を履いてみた感想です。
全体的にキツすぎず、ユルすぎない、程よい締め付け感が良いですね。
テーピング効果のおかげで、特に足首の周りはぴたりとフィットして快適。写真を見てもわかる通り、足首周りのラインが綺麗に出ています。
足裏に滑り止めは付いていませんが、ザラッとした素材感のため、シューズの中でつるっと滑る心配はありません。
特に気に入っているのが、土踏まずの部分。カカトからフォアフットにかけて、縦に伸びるアーチサポートが、足裏の安定感を高めています。
5本指の部分は大きめに作られているので、着脱がしやすいです。ただし、その反面、足指の先っぽはマチが少し残ってしまいます。
日本最北端わっかない平和マラソン(フルマラソン)
先日参加した「日本最北端わっかない平和マラソン」では、「5本指ショートソックス」履いてフルマラソンを走りました。
向かい風と気温の上昇により、非常に苦しいレース展開となりましたが、脚のほうは最後まで持ちました。
特にバテバテだったラスト10kmではペースダウンしたものの、フォームを崩さずに走りきることができたのは、「5本指ショートソックス」の安定感の高さによるものが大きいです。
一方で、足指周りはやや窮屈に感じました。足幅の狭い「Nike Zoon Fly Flyknit」との組み合わせが良くなかったのかもしれません。
今日の #わっかない平和マラソン は、ナイキの「ズーム フライ フライニット」を履いて挑みました
力強いクッショニングのおかげで、ペースダウンしたものの、脚は最後まで持ちました
途中にわか雨が降り、水濡れで重くなるも、すぐにやんだので問題なしhttps://t.co/KV1ocLdLjp pic.twitter.com/irOKe4Ook3
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 1, 2019
よくある質問
どこで買えますか?
Amazonなどのネット通販で購入することができます。
まとめ
以上、CW-X(シーダブリューエックス)の「5本指ショートソックス」の特徴・使い方・評価を解説しました。
サポート機能のついたランニングソックスが欲しい人におすすめです!