tomo.run

星野リゾート「青森屋」と古牧温泉渋沢公園

星野リゾート「青森屋」と古牧温泉渋沢公園

青森県三沢市にある星野リゾート「青森屋」の周辺エリアを旅ランしてきたので紹介します。

宿泊施設に隣接する古牧温泉渋沢公園では、大きな池の周りを走ってきました。夜はライトアップされて「青森ねぶた」のイルミネーションが楽しめます。

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

更新日: 公開日:

目次と内容

アクセス

青森屋は、青森県三沢市にある星野リゾートの宿泊施設です。

東北新幹線・八戸駅からは宿泊者専用のバスで40分ほど、最寄りの青い森鉄道・三沢駅からは徒歩20分ほどでアクセスできます。

宿泊施設の隣には星野リゾートが所有する「古牧温泉渋沢公園」があります。園内では大きな池の周りを散策したり、足湯に浸かったり、牧場で遊んだりすることができます。

2017年12月の冬休みに「青森屋」に滞在しました。

大宮駅から八戸駅までの距離は600km近くありますが、東北新幹線で向かうと所要時間はたったの2時間半。新幹線は本当に便利ですね。

青森屋

八戸駅から専用のシャトルバスに乗り、40分ほどで青森屋に到着。ちょうど雪が降り始めました。

玄関口では青森屋の名物ポニーがお出迎え。

青森屋では青森の食事や伝統文化に触れ合えます。夕食の会場では、地産地消のご馳走をいただきながら「青森ねぶた」のショーを鑑賞しました。

観光客のニーズをうまく捉えた、星野リゾートらしい演出です。

館内には宿泊者が楽しめる仕掛けがたくさんあります。例えばこちらは青森県の名産であるホタテの釣り堀。

こちらは有料ですが伝統工芸品「八幡馬」の色付けが体験できるコーナー。

館内には「古牧温泉」を引いたアルカリ性単純温泉にも浸かれます。トロリとした泉質は肌がすべすべになります。

古牧温泉渋沢公園

青森屋に滞在中、古牧温泉渋沢公園を走る機会がありました。以下は公園のマップです。

ホテルにチェックインした後、夕暮れ時の16時から走り始めました。

気温は-4℃。地面は薄い雪で覆われたアイスバーン状態。グリップ性能に優れたトレイルランニングシューズを履いてきて良かった。

まずは池の周りを1周します。ちょっとした坂道でも滑りやすいので、注意しながら走ります。

こちらが中央の池です。雪で覆われているので、どこが池なのかよく分からないですよね。

途中で「楓林橋」と呼ばれる朱色の橋を渡ります。

橋の近くの「ふれあい牧場」に2頭の馬がいました。それにしても寒くないのでしょうか。

ちょっと寄り道をして「旧渋沢邸」に立ち寄ります。こちらの邸宅はもともと東京・三田にあった渋沢英一の邸宅を移築したもの。

ここ古牧温泉の創業者は渋沢英一に仕えた人物で、旧渋沢邸が老朽化による取り壊しの危機にあった際、国の払下げを受けてこの地に移築したそうです。

だから公園の名前に「渋沢」が入っているのですね。

今度は池のほとりを走ります。薄暗くなりましたが、ライトアップされているので安心です。

こちらは「足湯」のコーナー。ちゃんとタオルも常備されていました。

池のほとりには、古民家風の建物が並んでいます。ライトアップが美しいですね。

雪が積もっているので、池と遊歩道の境界線が分かりづらいです。池に転落しないように、注意しながら走ります。

こちらは「津軽金山焼回廊」という屋外ギャラリー。

青森にちなんだモチーフの津軽金山焼が展示されていました。八戸(はちのへ)の伝統玩具である八幡馬(やわたうま)もありました。

こちらは「浮見堂」。青森ねぶた祭りで使われる「ねぶた」のイルミネーションが美しいですね。

そしてこちらは「南部曲家」。この地方の古民家で、馬家と住居が一帯になった建物です。青森屋では南部曲家で青森の伝統食を食べる宿泊プランもあります。

灯籠でライトアップされた遊歩道を経由して本館に戻ります。

以下は日中の様子。日中と夜間では雰囲気が異なりますが、個人的には夜間のライトアップの方が好きです。

三沢公園

翌日は青森屋から2kmほど離れた三沢公園まで走ってきました。途中、三沢駅を通り過ぎます。

こちらはローカル線、青い森鉄道の車両です。

こんな感じの雪道を進んでいきます。

三沢公園に到着。園内は遊歩道が整備されているので、そちらを走ってきました。

おまけ

最後までお読みいただき有難うございます。この記事はマラソンブロガーのtomo.が書きました。当ブログでは紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。