当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。
【2023年5月】走行距離320km。不調からの脱却
1月〜4月は不調続きでしたが、5月に入りようやく吹っ切れました。月間走行距離も9ヶ月ぶりに300km超え。
目次と内容
走行距離は320km
9ヶ月ぶりに月間走行距離が300kmを超えました。
5月はレースがなく、計画通りに練習を消化できたのが大きいですね。レースがあると、その前後1週間は休みがちなので。
2023年5月は320km走りました。月間走行距離は気にしないと言いつつも、300kmを超えると素直に嬉しいですね pic.twitter.com/UkNj8LkABQ
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) May 31, 2023
5月後半は週80km走る習慣が身についてきました。
以下の練習パターンが無理なく、飽きずに続けられそうです。
- ランオフ1日
- ポイント練習1〜2日
- ロングラン1日
- 残りはジョグ
慣れてきたら週90km台まで伸ばし、月間走行距離を350〜360kmぐらいまでに押し上げたいですね。
距離が「量」、練習強度が「質」だとすれば、走力アップには量も質も両方大事だと考えています。
ディズニーリゾート
ゴールデンウィーク休暇は家族でディズニーリゾートで遊んできました。
今回は近隣のホテルに2泊して、初日はディズニーシーへ。
娘たちに言われるがままに園内を歩き回ったらヘトヘトになりました。フルマラソンより疲れた、といっても過言ではありません。
GW3日目は東京ディズニーシーへ。フルマラソン走るより疲れました… pic.twitter.com/IAHfk0aMMT
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) May 5, 2023
幸い、途中で一度退園してホテルで休憩できたので良かったです。
夜は花火を楽しみにしていましたが、強風のため中止となりました。
翌日はディズニーランドへ。シーよりも人が多い印象。アトラクションも結構並びました。
GW休暇4日目は東京ディズニーランドへ。昨日のシーより人が多くて、お父さんは疲れました pic.twitter.com/WSk3nPrl8K
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) May 6, 2023
途中で抜け出して、気分転換にジョギングしてきました。
一度走ってみたかったんですよね、ディズニーリゾートの外周を。
開放的な直線コースは最高でしたが、風が強くてまともに走れませんでした。
東京ディズニーランドを抜け出して舞浜海岸遊歩道をジョギング。シー&ランドは1周5kmでした pic.twitter.com/LlipbZKbct
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) May 6, 2023
その後、夜のパレードを見に行きましたが、こちらも強風のため中止に。
今後のレースプラン
2023年前半も残りわずかとなりました。
2023年後半のマラソン大会が次々とエントリーを開始する中、レースプランを考え中。
現時点でフルマラソンの本命レースは「金沢マラソン」「神戸マラソン」「東北・みやぎ復興マラソン」が選択肢に入っています。
金沢と神戸は抽選制なので、まずは当選しないとですけどね。
2023年後半のフルマラソン出走計画
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) May 28, 2023
◆A案
10/29 金沢マラソン(抽選結果待ち)
◆B案
11/5 東北・みやぎ復興マラソン(未)
◆C案
10/1 弘前・白神アップルマラソン(未)
11/19 神戸マラソン(抽選結果待ち)
金沢と神戸のどちらかに当選すればAかC、両方落選すればB。両方当選したら迷う…
本命レースが決まれば、あとはその前後に5km・10km・ハーフのレースを入れていきます。
買って良かったもの
最後に、5月に買ってよかったランニングアイテムを紹介します。
On Ultra Shorts
Onの2023年新作ショートパンツです。
ウエスト周りに大容量の収納ポケットを配置。インナーブリーフも内蔵しており、これ1枚にショートパンツ、アンダーウェア、ウエストポーチの機能が集約されています。
これから暑くなる季節のトレイルランニングや長距離ロードランニングにおすすめです。
ユニクロ ウルトラストレッチドライEXジョガーパンツ
ユニクロのジョギングパンツはハズレが少ないのですが、2023年春の新作「ウルトラストレッチドライEXジョガーパンツ」は期待を大きく上まりました。
以前から愛用している「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」よりも劇的にパワーアップ。
ジッパー付き背面ポケットにスマホを入れて走っても安定しますし、春夏のランニングで絶対に重宝する1枚です。
何よりも、これが税込2,990円で買えるのが素晴らしいですね。
おまけ
5月に入り、初夏らしくなったと思ったら、あっという間に梅雨入りしました。
これからしばらくは濡れ・蒸れ・暑さと向き合わねばなりません。
最後まで読んでいただき有難うございました。この記事を共有していただけると嬉しいです。
関連記事
こちらの記事もおすすめです。