【ともらん】読めば走りたくなるマラソンブログ

雨の日でもランニングすべき理由。快適に走れるウェアも紹介

雨の日でもランニングすべき理由。快適に走れるウェアも紹介

マラソンブロガーのtomo.です。当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

雨の日でも走るべきか?走るならどんな格好が良いのか?という疑問にお答えします。

走ろうと思っていた日に雨が降るとテンションが下がりますよね。特に、レースや目標タイムに向けてトレーニングしている時は、雨でも走らざるを得ない状況に陥ります。

雨でも快適に走るために必要なアイテムは以下のとおりです。

  • 防水仕様のランニングキャップ
  • 防水仕様の軽量シェル
  • 防水仕様のトレイルランニングシューズ

逆にレースの日が雨だった場合は、スタート直前まで使い捨てのレインコートで雨を凌ぎ、レース中は軽装で挑みます。

更新 作成

目次と内容

雨の日に走るメリット

雨の日でもランニングすべき理由は2つあります。

まず、計画どおりにトレーニングが行えること。ファンラン目的であればランオフしても問題ありませんが、レースや目標タイムに向けて練習している場合は、練習の頻度や間隔がパフォーマンス向上に影響します。

もうひとつの理由は、マラソン大会が雨でも冷静に走れるようになること。普段から雨に慣れておけば、レース当日に雨が降っても「雨だから走れない、棄権しよう…」と弱気にならなくて済みます。

ただし雨といっても、強風や雷雨の時に走るのは危ないのでやめましょう。あくまでも身の安全が確保できることが大前提です。

雨の日に走るデメリット

一方で、雨の日にランニングすると体調不良や怪我のリスクが高まることから、体調が優れない方にはおすすめできません。

長時間、雨にさらされ続けると体温が下がり、風邪をひく原因になります。

また、雨で地面が滑りやすくなり、スリップして転倒するリスクも忘れてはなりません。

雨の日でも走りたいなら、安全対策を講じることが不可欠です。

雨の中でも快適なランニングウェア

ここでは、雨の中でも安全かつ快適に走れるウェアを紹介します。

全身防水ウェアで身を守るのもいいですが、逆に走りづらくなってしまいます。

最低限揃えておくと良いのは、キャップとシェルです。頭部と上半身がしっかり守れれば、他は何とでもなります。

防水仕様のランニングキャップ

こちらはザノースフェイスの「GORE-TEX CAP」。その名のとおり、完全防水仕様のGORE-TEX(ゴアテックス)素材を使用しています。

雨水を通さないので、頭部が濡れて冷える心配がありません。また防水仕様のランニングキャップは汗が染み込みにくく、汗臭くならない意外なメリットもありました!

防水仕様のシェル

こちらも完全防水仕様のGORE-TEX素材を使用したシェル。ホカの「Run Jacket」の超軽量アウターシェルです。

雨水を弾くことは大事ですが、内側に熱がこもらないようにするためのベンチレーション機能も同じくらい大事。

雨の中でも快適なランニングシューズ

ここでは、雨の中でも安全かつ快適に走れるシューズを紹介します。

ランニングシューズも防水仕様のものがおすすめですが、同じくらい大事なのがグリップ性能。雨で地面が滑りやすくなるため、スリップしにくいタイプを選ぶのがベストです。

その意味では、悪路を安全に走るために設計されたトレイルランニングシューズがおすすめです。それに防水機能が加われば鬼に金棒。

防水仕様のトレイルランニングシューズ

「とも」が長年愛用しているのは、Onのトレイルランニングシューズの防水(Waterproof)タイプ。

ガチなトレイルランニングもこなしつつ、雨の日のロードランを楽しむなら「Cloudventure Waterproof」が有力候補に挙がります。

ライトのトレイルランニングから、晴れの日・雨の日のロードランを楽しむなら「Cloudvista Waterproof」がおすすめです。

Onのランニングシューズはデザイン性にも優れているので、雨の日のビジネスカジュアルのドレスコードにもマッチします。

このように高価だけど、高品質なアイテムに投資すると、雨の日に走りに出かけるモチベーションがグッと上がりますよ。

滑りやすい地面に注意しよう

適切なウェアやシューズで身をまとって安全対策を講じても、雨の日のランニングは晴れの日に比べると危険が潜んでいます。

特に注意すべきは、マンホールと白線。雨に濡れると非常に滑りやすくなり、グリップ性能の高いシューズでもズルッと滑ります。

特に年季の入ったマンホールは表面の凹凸が摩耗して、ちょっとした拍子でツルッと滑ります。

以前、雨の日に娘をママチャリに乗せて走っていたら、マンホールに滑って転倒。娘は右腕を骨折してしまい、以来、雨の日にマンホールを見るとトラウマが甦ります。

雨の日のレースの心構え

レース当日が雨だった場合、走るか走らないかは慎重に判断しましょう。

棄権すべき時

以下の条件に当てはまる場合は、DNS(棄権)するのが無難です。

雨でも走る場合

雨でも走るのであれば、防水仕様のランニングウェア・シューズを着用しましょう。ただしタイムを狙うのは難しくなります。

逆の発想で、あえて軽装で走るのもアリです。

史上最悪のコンディションと言われた「ボストンマラソン2018」で優勝した川内優輝選手は、ランニングシャツに短パンという超軽装でした。

「ボストンマラソン2018」で優勝した川内優輝さんは、エリートランナーの中でただ一人軽装備でレースで挑んでいた。

衣類の表面面積が小さいほど雨水が吸収されず、不快指数が下がる傾向にあります。

とはいえ、スタート直前までは出来るだけ濡れないようにするのがポイント。使い捨て用のレインコートやポンチョをうまく活用しましょう。

雨でもタイムを狙う場合

雨の日のレースでもタイムを狙いたいなら、グリップ性能に優れたレースシューズを選びましょう。

過去に70足以上のランニングシューズを自費で購入した経験によると、アシックスの「ASICSGRIP」を搭載したシューズは高速ペースでも滑りにくいのが特徴です。

中でも最速モデルの「メタスピード」「メタシリーズ+」シリーズがおすすめです。

おまけ

むしろ雨の日のほうが、スピードを出しすぎなかったり、涼しく走れたりして、良いレース結果につながる場合もあります。

ちなみに「とも」が初めてフルマラソン3時間切り(サブ3)を達成した「東京マラソン2019」は、雨にずぶ濡れになりながらの過酷なコンディションでした。

この時は「日頃から雨ランに慣れ親しんでおいて良かった!」と思いました。

最後までお読みいただき有難うございます。この記事はマラソンブロガーのtomo.が書きました。当ブログでは紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

こちらも必見

アイテムレビュー

「クラウドビスタ WP」レビュー:雨ランの必需品

アイテムレビュー

「ゴアテックスキャップ」レビュー:防水キャップ

アイテムレビュー

【ゴアテックス シェイクドライ】レビュー:ランニング用防水ジャケットの最高傑作