ミッドソール"/>

tomo.run

「ゲルカヤノ 29」レビュー

「ゲルカヤノ 29」レビュー

2022年8月に発売されたアシックスの「ゲルカヤノ29」を紹介します。

前モデルからミッドソールの厚みが増し、クッショニングが「FF BLAST Plus」にアップデート。その履き心地には感動しました。特徴は以下のとおり。

  • ミッドソールには「FF BLAST+」クッショニングを採用
  • ねじれ防止効果のある「LITETRUSS」を中足部から内側にかけて配置
  • アッパーには通気性に優れたエンジニアードメッシュを使用
  • ワイド版・ナロー版の展開もあり
  • 定価は税込17,600円

「とも」は発売日直後に注文しました。早速履いてみたので詳しくレビューしたいと思います。

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

更新日: 公開日:

目次と内容

ゲルカヤノとは?

ゲルカヤノ(GEL-KAYANO)は、アシックスのランニングシューズのロングセラーモデルです。

走行安定性とクッション性に定評があり、ランニング初級者を中心に長年支持されています。

ゲルカヤノ29

2022年8月にはシリーズ29代目となる「ゲルカヤノ29」が発売されました。特徴は以下のとおり。

  • ミッドソールには「FF BLAST+」クッショニングを採用
  • ねじれ防止効果のある「LITETRUSS」を中足部から内側にかけて配置
  • アッパーには通気性に優れたエンジニアードメッシュを使用
  • ワイド版・ナロー版の展開もあり
  • 定価は税込17,600円

前作との違い

「ゲルカヤノ29」は、前作「ゲルカヤノ28」のマイナーアップデートという位置づけになります。

主な改良点としては、ミッドソール上部のクッションが「FLYTEFOAM BLAST」から「FLYTEFOAM BLAST Plus」にアップデート。また、ねじれ防止用に配置された「DYNAMIC DUOMAX」は「LITETRUSS」に置き換えられました。

GT-2000との違い

ランニング初級者がアシックスのランニングシューズを選ぶ際に「ゲルカヤノ」と「GT-2000」が有力候補として挙がると思います。両者の最新モデルの比較は以下のとおりです。

ゲルカヤノ28GT-2000 10
発売日2022年8月2022年2月
価格17,600円14,080円
ミッドソールFF BLAST Plus+LITETRUSS+GELFLYTEFOAM PROPEL+LITETRUSS+GEL
アッパーエンジニアードニットエンジニアードメッシュ
アウトソールフラット構造のラバー「AHAR+」フラット構造のラバー

「とも」は「GT-2000 10」も所有していますが「ゲルカヤノ29」の方がクッション性能が高く、長距離走に適していると思います。

「GT-2000 10」は反発力に優れた「FLYTEFOAM PROPEL」を採用することで、クッション性能に加えてスピードも出しやすい履き心地に仕上がっています。

左が「ゲルカヤノ29」、右が「GT-2000 10」。並べると、ミッドソールの厚みの違いは一目瞭然ですね。

デザインとスペック

それでは「ゲルカヤノ29」を詳しく見ていきましょう。

今回はメンズ・エキストラワイドの25.5cmサイズを選びました。カラーはオールブラックの「Black/Black」。

FF Blast+ Plus

まずは側面から。ミッドソールは前作よりも厚みを持たせ、上層部に「FF BLAST Plus」を採用しています。

エンジニアードニット

アッパーは継ぎ目のないエンジニアードニットを使用し、フィット感は向上しています。シューレースの穴の周りまでシームレスで継ぎ目がありません。厚みがはそこそこあり、上部から足をギュッと抑え込むような構造です。

アンクルパッド

足首は全方位的に分厚いアンクルパッドで包まれます。素材がマシュマロのように柔らかく、ストレスフリーな履き心地がクセになります。

ヒール周り

ヒールカップは堅牢で厚みがあり、カカトから足をしっかりとホールドします。カカト下には「GEL」を配置し、着地時の衝撃を和らげてくれます。

アウトソール

靴底には凹凸のあるラバー素材「AHAR」をフォアフットからカカトにかけて配置しています。見た目はボコボコしていますが、シューズを履いて直立するとフラットになります。これはちょっと意外でしたね。

写真だと分かりづらいですが「GEL」と「AHAR+」のロゴがさりげなく入っています。

重さ

メンズ・エキストラワイドの25.5cmサイズの重さは実測値で296gでした。

サイズ感

「ゲルカヤノ29」にのサイズ展開は以下のとおり。

  • メンズ:24.5cm〜29.0cm、30.0cm、31.0cm、32.0cm
  • レディース:22.5cm〜26.5cm

さらに通常タイプに加えて、メンズには幅広の「エキストラワイド」、レディースには幅広の「ワイド」と幅狭の「ナロー」タイプがあります。

さすが人気のロングセラーモデルだけあって、バリエーションが豊富ですね。

「とも」はランニングシューズ選びでは25.5cmか26.0cmで悩むことが多いです。今回は幅広の「エキストラワイド」の25.5cmを選びましたが、正解でした。つま先周りはスペースにかなり余裕が感じられて快適です。

耐久性

耐久性については、後日、情報をアップデートします。

履いてみた感想

ここからは実際に「ゲルカヤノ29」を履いてみた感想をまとめます。

クッションが「神」

クッションの心地良さには感動しました。初めてホカ(Hoka)のマシュマロ・クッションと出会った時の感動に近いです。足裏全体を均等に包み込み、耐圧分散が秀逸。硬すぎず、柔らかすぎず、全てが絶妙。

足首周りがストレスフリー

こちらも履き心地に感動しました。アンクルパッドが足首を優しく包み込み、締め付けや摩擦によるストレスはゼロ。

一方で、堅牢なヒールカップがカカトをしっかり固定するのでホールド感も妥協しません。これなら長時間走り続けても疲労感を感じにくいでしょうね。

アッパーの通気性は微妙

エンジニアードニットは通気性の高さをウリにしていますが、メッシュに比べると通気性は良くありません。特に気温35℃を超える夏場は、シューズの中が結構蒸れます。逆に冬場は温かく感じると思います。

日常生活でも使いたくなる

今回あえてオールブラックを選んだ理由は、日常生活でも使いたかったから。派手なカラーだとデニムやチノパンに合わせづらいですが、黒ならどんなスタイルにも合わせやすいです。

しかもオールブラックなら職場に履いて行ってもギリギリセーフ。これなら片道1時間の通勤の移動が快適になります。

おまけ

ゲルカヤノシリーズはランニング初級者向けのモデルと言われますが、中〜上級者が手を出さないのはもったいないと思います。

シューズを履き分けするなら、初級者でなくても日々のジョギングや長距離走におすすめですよ。

最後までお読みいただき有難うございます。この記事はマラソンブロガーのtomo.が書きました。当ブログでは紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

この記事で紹介した「アシックス ゲルカヤノ 29」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。

アシックス ゲルカヤノ 29