旅ランニング|千葉・鴨川:シーワールド前のビーチランがおすすめ

マラソンブロガーのtomoです。

太平洋に面する千葉県鴨川市のビーチサイドを走ってきたので紹介します。

コースは、海浜プロムナード〜東条海岸の往復6km。東条海岸は人が少なく落ち着いてビーチランが楽しめます。目の前に「鴨川シーワールド」があるので、水族館を訪れたついでに走るのも良し。

目次と内容

アクセス

千葉県鴨川市は、房総半島の南東に位置します。関東有数の水族館「鴨川シーワールド」や、心臓血管外科で世界的に有名な「亀田総合病院」などがあります。

最寄駅は内房線と外房線の終着駅である安房鴨川駅。東京駅からは特急で2時間弱でアクセスできます。

今回走ったビーチサイドは、安房鴨川駅から徒歩5分。東口の前の道路を直進すれば、目の前に太平洋が広がります。「鴨川潮さい公園」を目印にすると良いでしょう。

ビーチサイドは遊歩道が整備されていますが、砂浜の上も走れます。今回は鴨川漁港から亀田総合病院までの片道3kmの直線コースを往復してきました。

海浜プロムナード

前原・横渚海岸沿いには「海浜プロムナード」と呼ばれる1.2kmの遊歩道が整備されています。

気分によって遊歩道を走っても良し、ビーチを走っても良し。

前原・横渚海岸は千葉有数の海水浴場・サーフポイントであり、「日本の渚百選」にも選ばれています。それよりも写真に写っているゴリラが気になります……。

砂浜の様子。ロードランニングに慣れていると、柔らかくて走りづらいです。

「海浜プロムナード」は待崎川まで。橋を渡って東条海岸へ向かいます。

東条海岸

待崎川の近くの「汐入公園」。公衆トイレや水飲み場がありました。

東条海岸はウミガメの産卵地でもあります。

東条海岸は遊歩道と砂浜を行き来できます。前原・横渚海岸に比べると深水があり、波も高いので海水浴には向いてなさそう。代わりにサーファーを多く見かけました。

2021年7月時点では、遊歩道の一部が工事中のため一般道経由で迂回します。

こちらは海側から見た「鴨川シーワールド」です。

「鴨川シーワールド」の前の砂浜の様子。早朝とはいえ、誰もいない美しい砂浜を貸し切り状態で走れるのは最高ですね。

湿った砂の上なら足を取られずに何とか走れます。

毎朝こんなところでランニングできたら絶対に幸せ……。

亀田総合病院の前でUターンします。一般道を経由すればこの先も走れるようです。

おまけ

MORE

「千葉県」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。