
どうも、マラソンブロガーの「とも」です。
ホカのランニングシューズ「クリフトン5」を紹介します。
柔らかくて分厚いマシュマロのようなクッションが脚を衝撃から守ってくれます。
早速履いてみたので詳しくレビューします。
「ホカ クリフトン5」の最新価格を今すぐチェック!
クリフトン(CLIFTON)は、ホカのランニングシューズのフラグシップモデル。
柔らかくて分厚いマシュマロのようなクッションが脚を衝撃から守り、長距離のロードランニングでも故障しにくいのが特徴です。
今回紹介するのはシリーズ5代目となる「クリフトン5」。ホカのトレードマークとも言えるクッショニング技術「マキシマムクッション」を継承しつつ、ロッキングチェアのようなスムーズなライド感を実現したモデルです。
それでは「クリフトン5」を詳しく見ていきましょう。今回はホカの公式サイトで注文し、2日後に自宅に届きました。
実はホカのランニングシューズを買うのは今回が初めて。箱を開けると、まずミッドソールの分厚さに驚きました。
「SHOES MASTER(シューズマスター)」と書かれた冊子が同梱されいたので熟読しました。
前から見た様子。ミッドソール(黄色の部分)がアッパーよりもひとまわり大きく、台形のような形をしています。そのため、安定感が非常に高いです。
後ろから見た様子。ヒールカップはガッシリした作りになっており、カカトを支柱に足をしっかりとホールドします。
上から見た様子。ミッドソール(黄色の部分)がくっきりと見えるのが分かりますかね。それだけミッドソールの接地面積が大きい(=安定性が高い)ということです。
靴底の様子。接地の衝撃が大きいフォアフットとカカトの部分にだけ、アウターソールのラバー素材を配置しています。
側面(外側)の様子。「HOKA」のロゴが目立ちますね。
側面(内側)の様子。やはりミッドソールの分厚さが目立ちます。
メンズ25.5cmの重さは実測値で255gでした。見た目のボリューム感からは想像できない軽さです。
実際に「クリフトン5」を履いてた感想をまとめます。
まず驚いたのは反発性の高さ。接地するたびにバネのスプリングが「ぼよよーんっ」としなるような感覚が実感できます。竹馬で飛び跳ねるような感覚、と言うと大袈裟かもしれないがそんな気持ちになります。
今日もホカオネオネの「クリフトン5」を履いて走ってきた🏃♂️
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年7月5日
靴底のアーチ構造がバネとなり、蹴り出す度に、ぼよよ~~んっと反発する。竹馬に乗っている感覚、は言い過ぎだけど、それに近い感じ。#ホカオネオネ #ランニング #シューズ pic.twitter.com/0Xf8AedtcG
反発性の秘密はミッドソールの構造にもあります。靴底をよく見ると真ん中がペコっと凹んでおり、足が接地するときにアーチが広がり、閉じようとする力が反発力をさらに強めています。
ミッドソールは下に行くほど面積が大きくなる「台形」のフォルムが特徴です。接地面積が大きくなるため、走行時の横ブレが少なく、安定感の高い走りが実感できます。
クッション性能が秀逸なので、硬いアスファルトの上を長時間走り続けていても疲れにくいです。練習で20km〜30km走る時は、大体クリフトンを履いています。
#ホカオネオネ の「クリフトン5」を履いて24km走へ。雨上がりの路面もしっかりグリップ、グイグイ前進🏃♂️
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年7月29日
クッション性が秀逸なので、20km走っても脚が疲れ知らず。見た目はボテっとして速そうに見えないけれど、疲れない→余力がある→結果的に速く走れる#ランニング #シューズ pic.twitter.com/a8VxDSZrQc
マシュマロのようなクッションは柔らかい反面、摩耗しやすいですね。特に、靴底のアウターソールで覆われていない部分は脆いです。
#ホカオネオネ 「クリフトン5」を履きはじめて3回目のラン。バネのような反発力が気分をアゲてくれる⤴️
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年7月7日
まだ20kmしか走っていないが、靴底のミッドソールが少し剥げてきた。マシュマロのような柔らかさだから仕方ないとはいえ、耐久性がちょっと不安。#ランニング #マラソン #シューズ pic.twitter.com/giSxVVDllJ
300km走るとさすがに損傷が激しくなります。
ホカオネオネの「クリフトン5」の走行距離が300km超え
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年4月21日
長距離ジョグをメインに使用。ソールの柔らかい部分(黄色)が傷んできたが、まだまだいける。グリップは健在
徹底レビュー👉 https://t.co/ygt2mZZegS pic.twitter.com/1rZ4Z5oRyt
クリフトンのような人気シリーズものは値崩れがしにくいのですが、新作が発売されると旧作が2〜3割引で買えることがあります。
ホカの公式サイトでも不定期でセール(最大で3割引)を実施ているので、メールアドレスを登録しておくのがおすすめです。
「ホカ クリフトン5」の最新価格を今すぐチェック!
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。