
徹底比較|シューズ収納付きリュック4選:マタドールがおすすめ
←
ランニングシューズを持ち運ぶ際、ビニール袋に包むのは面倒。シューズ収納付きバックパックなら、専用スペースに汚れたシューズやウェアが収納できる。
収納力を重視するなら「マタドール セグ30」、ビジネスシーンでも使いたいなら「バイアススタイル 3ルームパック」をおすすめしたい。

「マタドール セグ30」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
目次と内容
ランニングシューズが直に収納できる

ランニングシューズは基本的に汚れモノなので、そのままバッグに放り込むのは抵抗がある。
以前はランニングシューズをスーパーのビニール袋に包んでいたが、出し入れが面倒だし、使い終わったら捨てるのはもったいない。
そんな悩みを解消してくれたのが、シューズ収納付きのバッグパック。
専用の収納スペースを設けることで、汚れたランニングシューズやウェアを他の荷物と分けて収納できる。
これまで僕が使った4つのバックパックを紹介する。
マタドール セグ30

個人的におすすめしたいのは、アメリカ合衆国コロラド州ボルダー発のブランドが手がける「マタドール セグ30」。主な特徴は以下のとおり。
- 整理整頓しやすいバックパック
- メイン収納は4つのジッパーポケット
- サブ収納にはシューズ・汚れ物を分けて保管できる
- ノートパソコンと水筒の収納ポケット付き
- 高さ47cm・幅24cm・マチ24cm
- 容量30L、重さ690g
- 定価は税込17,600円
メイン収納は荷物を4つのジッパーポケットに分類できて整理整頓がしやすい。
メイン収納と完全に仕切られたサブ収納には、ランニングシューズなどの汚れ物が収納できる。
メイン収納とサブ収納は同じスペースを共有しており、一方を使うともう片方の容量が減るという仕組みだ。
例えば1週間の旅行で、旅の初めにはメイン収納に着替えを入れ、旅の終わりにはサブ収納に汚れ物を入れるという使い分けも可能。
バイアススタイル 3ルームパック

職場にも持って行きたいなら、サムソナイトの「バイアススタイル 3ルームパック」がおすすめだ。主な特徴は以下のとおり。
- ビジネスリュックとしても使えるシックなデザイン
- ノートパソコンや書類、ウェアやペットボトル等の収納に最適
- 最下部にシューズ専用の収納スペースを装備
- 高さ51cm・幅29cm・マチ10cm
シューズ収納は、バックパックの最下部にあり、ジッパーで開閉できる。量はランニングシューズが1足ギリギリ収まるレベル。
仕事帰りのジムで使うシューズを入れたり、マラソン遠征でレース用のシューズを入れたりするのに向いている。
セオントランスポーター 26L

マムートの「Seon Transporter 26L」もビジネスシーンに自然と溶け込むデザインだ。主な特徴は以下のとおり。
- ビジネスリュックとしても使えるシックなデザイン
- 縦持ち、横持ちの3通りの使い方
- メインコンパートメントにシューズ用の収納スペースを装備
- 高さ49.5cm・幅28.5cm・マチ12cm
- 容量26L・重さ1020g
シューズ収納は、メイン収納の内側にあり、ジッパーで開閉できる。容量はランニングシューズが1足ギリギリ収まるレベル。
ビジネスリュックとしての機能は申し分ないが、外側からシューズ収納に直接アクセスできないのが唯一の欠点。
Vea Backpack 21L

最後に紹介するのは、北欧スウェーデン発のブランド、THULE(スーリー)の「Vea Backpack 21L」。主な特徴は以下のとおり。
- デザイン性に優れたバックパック
- ノートパソコン・タブレットの保護ポケット付き
- 最下部にシューズ専用の収納スペースを装備
- 容量21L
シューズ収納は、バックパックの最下部にあり、ジッパーで開閉できる。
個人的にはデザインが好みだが、収納力はイマイチ。シューズ収納を使うと、残りの荷物のスペースが限られてしまう。
収納力を重視するなら「マタドール セグ30」、ビジネスシーンでも使いたいなら「バイアススタイル 3ルームパック」をおすすめしたい。

「マタドール セグ30」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
マタドール セグ30:シューズ収納付きバックパック

バイアススタイル 3ルームパック レビュー:ビジネス&スポーツの二刀流

マムート Seon Transporter 26L レビュー:シューズ収納付きバックパック

THULE Vea Backpack:シューズ収納付きバックパック


マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!