ともらん!

【レビュー】DNS レッド エネルギードリンク:味良し、コスパ良し

ランニング中に美味しくコスパの良く飲めるスポーツドリンクが欲しい…。そんな要望に応えるべく、DNSの「レッド」というエネルギードリンクを購入しました。

【レビュー】DNS レッド エネルギードリンク:味良し、コスパ良し

レッド(R.E.D.)の評価

DNSの「レッド(R.E.D.)」は、Revolutionary Energy Drinkの頭文字を取ったエネルギードリンク。水分、糖質、電解質をバランス良く補給でき、甘えを抑えたブラッドオレンジ風味でスッキリ飲み干せます。500mlペットボトルとパウダータイプがあり、後者はコスパに優れていますがパッケージや付属のスプーンが使いづらいのが難点です。

良い点

  • 持久系スポーツに必要な成分を摂取できる
  • 甘くなく美味しく飲める
  • パウダータイプはコスパに優れている

悪い点

  • パウダータイプのパッケージングが使いづらい

DNSとは?

「レッド」を作っているのは、株式会社DNSという日本の会社。DNSはDome Nutrition Systemの頭文字を意味し、プロテインやサプリメント等のスポーツ栄養食品を販売しています。

ランニング界隈では認知度は高くありませんが、以前DNSの「エナジーゼリー」を飲んだ時は、普通に美味しいなと思いました。ただし、DNSはランナーにとって「棄権」を意味する「Do Not Start」を連想させるので、ネガティブな印象が否めません。

主な特徴と栄養成分

それでは早速「レッド」を詳しく見ていきましょう。

ペットボトルとパウダーが選べる

ペットボトルは1本500mlで定価200円。一方でパウダータイプは1袋10L分で定価1,944円なので、500mlに換算すると98円。定期的に飲むならパウダータイプの方がお得です。

実質コストは500mlあたり83円

今回はパウダータイプをAmazonで購入。送料込みでクーポンなどを使わずに1,644円でしたので、500ml換算で83円でした。普段愛用しているグリコの「パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク CCD」が500mlで90円前後なので、ほぼ同じか少し安いぐらい。

たんぱく質も補給できる

「レッド」は水分、糖質、電解質に加えて、たんぱく質も補給できます。消化に負担のかからないホエイペプチドを配合し、運動中から体のダメージを抑える効果が期待できるとのこと。

  • 栄養成分(1Lあたり):エネルギー:118kcal、たんぱく質:5.0g、脂質:0.1g、炭水化物:25.5g、食塩相当量:0.3g、カリウム:125mg、カルシウム:27mg、マグネシウム:4.5mg
  • 原材料:デキストリン(クラスターデキストリン)、果糖、ホエイペプチド(乳成分を含む)、食塩/クエン酸、着色料(紅麹、クチナシ)、乳化剤(大豆由来)、香料(ゼラチン由来)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、塩化K、クエン酸Na、炭酸Mg

エネルギードリンクの作り方

「レッド」は1袋320gに対し、10Lの水に溶かして飲みます。好みに応じて濃度は調整できますが、500mlなら16gが目安になります。パウダータイプはプラスチック製のスプーンが付属し、1杯でちょうど16gになります。パッケージはチャック付き。

ファーストインプレッション

ここからは実際に「レッド」をランニングで使用して、気づいた点を忖度なしでコメントしていきます。

パッケージングがイマイチ

パッケージは縦長なのでスプーンで粉をすくいづらい。そしてスプーンの幅が広いので、ボトルに粉を入れづらい。注意しても粉がこぼれます…。

グリコの「パワープロダクション」の方は、幅広のパッケージと細長のスプーンで使いやすいんですよね。密閉コンテナに移し替えて、細長のスプーンに変えれば使い勝手がよくなるはず。

飲みやすくて美味しい

肝心の味の方は甘さ控えめ、というか甘さをほとんど感じません。アクエリアスやポカリスエットみたいに甘いスポーツドリンクが苦手な方には刺さると思います。

個人的にはブラッドオレンジジュースが好きなのでフレーバーに期待していましたが、甘さも酸味もなく、ブラッドオレンジらしさは感じられません。まあでも運動中に美味しく飲めます。

総合評価

以上、DNSの「レッド」をレビューしました。水分、糖質、電解質をバランス良く補給でき、甘えを抑えたブラッドオレンジ風味でスッキリ飲み干せます。コスパも500mlあたり83円とかなり良いです。パッケージの使い勝手はイマイチですが、工夫すれば何とかなります。

良い点

  • 持久系スポーツに必要な成分を摂取できる
  • 甘くなく美味しく飲める
  • パウダータイプはコスパに優れている

悪い点

  • パウダータイプのパッケージングが使いづらい

こんな人におすすめ

甘いスポーツドリンクが苦手な人、スポーツドリンクを大量に飲む人、節約したい人などにおすすめです。

【レビュー】DNS レッド エネルギードリンク:味良し、コスパ良し

DNS レッド(R.E.D.) エネルギードリンクの最新価格をチェック

【レビュー】DNS レッド エネルギードリンク:味良し、コスパ良し

DNS レッド(R.E.D.) エネルギードリンクの最新価格をチェック

※当ブログは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。