ともらん!

読めば走りたくなるマラソンブログ

【レビュー】M.Lab リアーチ:足踏みでアーチ補強とケガ予防

【レビュー】M.Lab リアーチ:足踏みでアーチ補強とケガ予防

ランナーの足を知り尽くしたプロ集団が作ったフットケア商品。青竹踏みのように使い、足裏の3つのアーチを補強してくれます。定価は4,290円。

当ブログはアフィリエイトから収入を得ていますが、PR案件・商品提供はお断りしており、ランニングアイテムは全て自費で購入しています。

【レビュー】M.Lab リアーチ:足踏みでアーチ補強とケガ予防

M.Lab リアーチ 青竹踏み

リアーチの評価

M.Labの「リアーチ」は、足裏の3つのアーチを補強する現代版の「青竹踏み」です。青竹踏みと違うのは、足裏のアーチにフィットするように設計されていること。しかも軽くて薄いので、旅先にも持っていけます。一方で、サトウキビ由来の素材を使っているため、耐久性・耐摩耗性は若干不安が残ります。

良い点

  • 足裏3点アーチを補強できる
  • 痛みを感じにくい
  • 軽くて携帯しやすい

悪い点

  • 耐久性・耐摩耗性が不安

私は週に5〜6日、月間で300km近くランニングしており、足の怪我・故障予防に気を使っています。毎朝起きると必ず行なっているのが「青竹踏み」。昔、祖父母の家や実家にあった竹を半分に割ったヤツです。5分ほど足踏みして、足裏をマッサージしたり、アーチを整えたりしています。「リアーチ」は「現代版青竹踏み」をコンセプトにしており、私の生活習慣に溶け込めそうだったので購入しました。

M.Lab(ミムラボ)とは?

「リアーチ」を製造・販売しているM.Lab(ミムラボ)は、伝説のシューズ職人と言われる三村仁司氏が率いる職人集団。五輪メダリストを含む数々のアスリート専用のシューズを作ってきた知見を生かし、究極のカスタムシューズを作り続けています。詳しくは公式サイトを参照。

他にも少数ですが、靴下やインソールなど「足」に関わるグッズを展開しており、私は超薄型のランニングソックスを愛用しています。「リアーチ」は、足を知り尽くしたフットケア商品として、最近、M.Labのラインアップに加わりました。

主な特徴とスペック

それでは早速「リアーチ」を詳しく見ていきましょう。

足裏のアーチにフィットする構造

コンセプトは「現代版青竹踏み」ですが、青竹とは構造が全く異なります。足を乗せる部分は足裏のアーチにフィットするよう設計されており、真ん中の部分は空洞にすることで軽量化に貢献しています。

裏側はフラットでザラッとした表面が滑り止めとして機能します。

サトウキビ由来の素材

素材の質感は発泡スチロールに似ています。密度は低く、押すと適度なクッションと反発力を感じます。カーボンオフセットを意識して、サトウキビ由来の素材が使われています。肌触りの優しい素材ですが、強度はそんなに強くなさそう。

使い方は「青竹踏み」と同じ

「リアーチ」の使い方について簡単に解説します。

3つのアーチを意識する

足裏には、横アーチ、内側縦アーチ、外側縦アーチの3つのアーチがあり、これらの3点アーチ構造が足や腰、膝などへの負担を軽減するクッションの役割を果たしています。

足踏みする

足踏みする時は、足裏の3つのアーチを「リアーチ」の突起に乗せるようにします。ツボ押しとは違い、足のアーチと突起を合わせるような感じです。

ファーストインプレッション

ここからは実際に「リアーチ」を使ってみて、気づいた点を忖度なしでコメントします。

足裏が痛くない

「リアーチ」は足裏のツボ押しが目的ではなく、足裏のアーチを整えて補強するのが目的です。なので足踏みしても痛くない。青竹踏みの痛みが苦手な方におすすめです。もちろん、足を乗せる場所を変えればツボも刺激できますし、クッション性があるため青竹ほど痛く感じません。

場所を取らない

「リアーチ」の寸法は横30cm、縦14cm。場所を取らないので部屋の隅っこに放置したままでも邪魔にならないですし、使わない時は本棚などちょっとしたスペースに保管することもできます。

携帯しやすい

「リアーチ」はコンパクトな設計に加えて、重さがわずか80g(実測値は79g)と持ち運びにも便利です。旅行や出張、マラソン遠征など、旅先でも足裏のアーチを整えるエクササイズができます。

結論:携帯に便利な青竹踏み

M.Labの「リアーチ」は、足裏のアーチを補強するフットケア商品。足裏の3つのアーチにフィットするように設計されており、痛みを感じにくいのが特徴です。しかも軽くて薄いので、旅先にも持っていけます。

良い点

  • 足裏3点アーチを補強できる
  • 痛みを感じにくい
  • 軽くて携帯しやすい

悪い点

  • 耐久性・耐摩耗性が不安

ただし、あくまでも足裏のアーチを整えるのが目的のため、ツボ押しを期待すると刺激が物足りなく感じます。足裏のツボを刺激したいなら、ゴルフボールマッサージ器がおすすめです。こちらもコンパクトで旅先に携帯しやすいのが良いですね。

購入ガイド

本記事で紹介したアイテムは以下の通販サイトより購入できます。

【レビュー】M.Lab リアーチ:足踏みでアーチ補強とケガ予防

M.Lab リアーチ 青竹踏み

【レビュー】Mlab「超薄型ランニングソックス:裸足に近い靴下

M.Lab 超薄型ランニング5本指ソックス

4 ★★★★☆
【レビュー】ごるっち:足裏ゴルフボールマッサージの決定版

アルインコ ごるっち

5 ★★★★★

TOMO

マラソンをライフワークにする市民ランナー。ブログ&YouTube 「ともらん!」で発信中。詳しいプロフィール