tomo.run

【高根沢元気あっぷハーフマラソン2019レポート】ハーフ1:23:38

【高根沢元気あっぷハーフマラソン2019レポート】ハーフ1:23:38

2019年1月13日参加した「高根沢元気あっぷハーフマラソン」の大会レポートをお届けします。

種目はハーフマラソン。栃木県の高根沢町内を駆けめぐるフラットコースです。

6週間前に足を捻挫してからの復帰レースでしたが、目標の4:00/km切りを達成することができました。

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

更新日: 公開日:

目次と内容

大会の魅力

高根沢元気あっぷハーフマラソンは毎年1月に栃木県の高根沢町を舞台に開催されるマラソン大会です。

種目はハーフマラソン、10km、5km、2km。今回は年明け最初のレースにハーフマラソンの部に参加しました。

スタートとゴール地点のある大会会場は「高根沢町町民広場陸上競技場」に設置されます。JR宇都宮線・宝積寺駅から3kmほど。

ハーフマラソンは、高根沢町内の一般道と田んぼ道(アスファルト)を走ります。アップダウンがほとんどなく、自己ベストが出やすいコース。日本陸上競技連盟公認コースでもあります。

以下のコースマップは公式サイトより拝借しました。

遠征日程

埼玉県の自宅から参加するため、今回は1泊2日の日程でレース前日に現地入りました。

レース前日

今回は会場から車で15分ほどの場所にある「高根沢元気あっぷむら」というレジャー施設に前泊しました。

ハーフマラソンでは13kmあたりで「高根沢元気あっぷむら」の入口を通過します。

レース当日

レース当日のスケジュールは次のとおり。

  • 7:30 起床
  • 8:00 朝食
  • 9:15 宿泊先を出発
  • 9:40 大会会場に到着
  • 10:40 スタート

会場まではマイカーで向かいます。大会専用の駐車場に車を停めて、駐車場から会場まではウォームアップ代わりにジョギングして向かいました。

スタートライン

会場にはスタートの1時間前に到着。ちょうど10kmの部のランナーがゴール地点の陸上競技場に戻ってきていました。

無料の荷物預り所がありますが、今回は荷物を車に置いてきたので利用せず。

ハーフマラソンの部のランナーは隣の野球場に集合し、目標タイム別に整列。

1時間20分以内はさすがに自信がないので、1時間20分〜1時間40分の列に加わります。スタート10分前に陸上競技場へ移動し、よーいどん!

コース攻略

今回は自己ベストを狙わずに、平均ペース4:00/kmを目標に掲げました。最初の1kmは4:08/km。思ったより好調なので徐々にペースアップ。それから13kmまでは4:00/kmジャストかそれより速いペースを維持しました。

5kmあたり。基本的には自動車道か田んぼの道(アスファルト)を走ります。

6〜10kmは3:50/km前後と絶好調でした。

13kmあたりで前泊した「高根沢元気あっぷむら」を通過します。今回は家族も一緒に来ており、妻と娘たちが応援してくれました。

前半で飛ばし過ぎたからなのか4:00/kmを切るペースを維持できなくなりました。ラップタイムが最も遅かった16kmでは4:06/km。前半で追い抜いたランナーにどんどん抜かれます。

13km〜16kmは風が強かったのもペースダウンの要因のひとつ。遮るものがまったくない田んぼのど真ん中の道を走るので、横からの風をモロに受けます。

17km以降、自動車道に戻ると風が止みました。同時にペースも4:00/kmジャストに戻ります。

20km地点で時計を見ると1時間19分50秒。ラスト1kmを頑張れば、1時間24分は切れるはず!ということで、気合を入れてラストスパートをかけました。

ゴールの後で

ハーフマラソンを走るのは、2018年11月18日に参加した「上尾シティマラソン」以来。その後12月に右足首を捻挫してしまい、今回は怪我から6週間後の復帰レースでした。

完走タイムは、グロスで1時間23分38秒でした。目標の平均ペース4:00/km切りは達成できました。

ゴールした後は、計測チップ返却→水分補給→記録証受け取りと進んでいきます。

いつもならご当地グルメを楽しむのですが、家族が待っているため駐車場へ直行。運よくシャトルバスが停まっていたので飛び乗り、5分ほどで駐車場に到着しました。

それから「高根沢元気あっぷむら」で家族と合流して帰宅。家に着いてから、参加賞をもらうのを忘れていたことに気づきました……。

おまけ