tomo.run

【アディゼロ アディオス プロ 3】レビュー:Adidas最高峰シューズ 【アディゼロ アディオス プロ 3】レビュー:Adidas最高峰シューズ 【アディゼロ アディオス プロ 3】レビュー:Adidas最高峰シューズ 【アディゼロ アディオス プロ 3】レビュー:Adidas最高峰シューズ

【アディゼロ アディオス プロ 3】レビュー:Adidas最高峰シューズ

2022年6月に発売されたAdidas最速級マラソンシューズ。足の骨のように5本に枝分かれしたファイバー「ENERGY RODS 2」に惹かれて購入。自慢の反発力や謳い文句の「爆発的推進力」はそこまで感じませんが、クッション性能の高さと絶妙なホールド感がストレスフリーな走り心地を実現しています。

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

更新日: 公開日:

目次と内容

主な特徴

Adidas「アディゼロ アディオス プロ(Adizero Adios Pro)」は、ENERGY RODS 2を搭載した最速級マラソンシューズです。主なスペックは次のとおり。

ソール
ENERGY RODS 2、LIGHTSTRIKE PRO
アッパー
NEW SUPERLIGHT MESH、HEEL SLINGSHOT
ドロップ
6.5mm
重さ(27cm)
215g
定価
26,400円
発売
2022年6月

ENERGY RODS 2

アディオス プロの最大の特徴とも言える5本骨状カーボンバー。まるで足の骨のように5本に枝分かれしたファイバーが内蔵されています。内側の3本は部分的に外からも見えました。

LIGHTSTRIKE PRO

ミッドソールにはAdidas独自の高反発クッション「LIGHTSTRIKE PRO」を採用。見た目も触った感じも発泡スチロールのように軽いのが特徴です。

厚さ39.5mm

ワールドアスレティクス(世界陸連)のルールでは、ロードレースで使用するシューズの厚さは40.0mm以下と定められています。「アディゼロ アディオス プロ3」は最も厚い部分が39.5mmとギリギリまで攻めています。そしてソールには「39mm」をさりげなくプリントしています。

靴底

アウターソールにはCONTINENTAL RUBBERとLIGHTWEIGHT TEXTILE RUBBERを採用。接地面積の半分以上が滑り止め加工されたラバーで覆われています。

NEW SUPERLIGHT MESH

アッパーには軽量性と通気性に優れた「NEW SUPERLIGHT MESH」を採用。特にくるぶしのあたりは中が透けて見えるほど薄くて通気性に優れています。

シュータン

タンはペラペラに薄く、足の形状にピタリとフィットします。随所に小さな穴を開けて通気性を高める工夫が見られます。

HEEL SLINGSHOT

ヒール周りにはクッション材を多めに配置し、足首のホールド感を高めています。

プルタブ

シューズを履く際に便利なプルタブは折り畳み可能。立てておくとアキレス腱と干渉するので、折り畳み式は意外と便利です。

重さ

重さは、26.0cmの実測値で208g。このサイズのレースシューズは200gを切るものが多く、決して軽いとは言えませんね。

サイズ感

ランニングシューズ選びでは、いつも25.5cmか26.0cmで迷います。今回はやや大きめの26.0cmを選びましたが、前足部のスペースにかなり余裕を感じます。幅広の僕の足でも余裕。25.5cmでも良かったかもと思いました。

同じ26.0cmでも「アディゼロ アディオス プロ3」はサイズ的にゆとりを感じます。前足部のスペースも余裕があり、幅広の足もストレスフリー。足首を締め付けないことが余裕を感じさせる最大の要因なのでしょう。

シリーズ比較

2020年6月に初代「アディゼロ アディオス プロ」が発売され、2021年6月に「プロ2」、2022年6月に「プロ3」の後続モデルが続きました。今回購入した「プロ3」と「プロ2」の基本スペックを比較します。

アディオス プロ3アディオス プロ2
発売日2022年6月2021年6月
定価26,400円26,000円
重さ(27.0cm)215g210g
ドロップ6.5mm10.0mm
ミッドソールENERGY RODS 2、LIGHTSTRIKE PROENERGY RODS、LIGHTSTRIKE PRO
アウターソールCONTINENTAL RUBBER、LIGHTWEIGHT TEXTILE RUBBERCONTINENTAL RUBBER、LIGHTWEIGHT TEXTILE RUBBER
アッパーNEW SUPERLIGHT MESH、HEEL SLINGSHOTCELERMESH 2.0

基本設計は変わっていませんが、5本骨状カーボンバーが「ENERGY RODS」から「ENERGY RODS 2」にアップグレードされたり、アッパーに「NEW SUPERLIGHT MESH」と「HEEL SLINGSHOT」を採用するなど、部分的な改良が見られます。その他、ヒールと前足部の差を表すドロップが10.0mmから6.5mmに変わり、傾斜がより小さくなっています。

最強のグリップ性能

個人的に「アディオス アディオス プロ3」のお気に入りポイントはこれ。アウターソールのほぼ全面に配置されたCONTINENTAL RUBBERとLIGHTWEIGHT TEXTILE RUBBERは薄くて軽いですが、グリップ性能はピカイチ。

手で触れるとザラザラしていて、近くで見ると縦に溝が入っているのが分かります。ハイスピードで走っていても、路面をしっかり捉えてくれます。そしてコーナリングでも高い安定感を保ちます。

抜群のクッション

アディダス独自の高反発クッション「LIGHTSTRIKE PRO」と5本骨状カーボンバー「ENERGY RODS 2」のコンビが生み出す履き心地は、なんだかフワフワして気持ちが悪い。最初はそう感じましたが、ペースアップすると落ち着きます。

ハイスピードで走っていると、反発力はそこまで感じません。謳い文句の「爆発的推進力」も実感がありません。むしろクッション性能の高さが感じられ、長時間走り続けても疲れにくいという印象。

ハーフマラソンで使用

2022年11月に長野県で開催された「諏訪湖ハーフマラソン」で使用しました。完走タイムは1時間24分台。2週間前に走ったフルマラソンの疲れが残る脚の負担を軽減しつつ、前半のペースアップをしっかりサポートしてくれました。しかし走り終えて靴を脱ぐと、左足のアキレス腱の皮がむけて軽く出血していました。練習では特に問題なかったのですけどね。今後は要注意です。

フルマラソンで使用

2023年12月に奈良県で開催された「奈良マラソン」で使用しました。完走タイムは3時間6分台。アップダウンの多いコースでも接地の際の衝撃を抑えてくれました。「諏訪湖ハーフマラソン」の時の用に皮がむけることはありませんでしたが、右足よりも干渉が大きく感じます。左右対称のはずなのに、個体差なのでしょうか。

以下は累積走行距離が150km超えた状態。側面の部分が大きく損傷しています。

クッションもずいぶん圧縮された印象です。

評価まとめ

Adidasの「アディゼロ アディオスプロ 3」を購入して満足しています。

反発力はそこまで強くありませんが、クッション性の高さと絶妙なホールド感を実感します。ハイスピードで長時間走り続けてもストレスフリー。一方で耐久性はそこまで高くありません。価格も最高峰のシューズなので、レースに限定して使うのが良さそう。

2022年6月はスポーツメーカー各社から最速級マラソンシューズが相次いで発売されました。自分が購入したのは次の4足。

  • アシックス メタスピード スカイ+
  • アシックス メタスピード エッジ+
  • ブルックス ハイペリオンエリート3
  • アディダス アディオス プロ3

4足を履き比べると「アディゼロ アディオス プロ 3」は独自路線を進んでいる印象を受けます。今や厚底+カーボンは最速級モデルのスタンダードとなりましたが、他社がカーボンプレートを採用しているのに対し「アディゼロ アディオス プロ 3」は5本骨状のカーボンバーを搭載。そのためか反発性や推進力よりも、クッション性能の高さを実感します。

最後までお読みいただき有難うございます。この記事はマラソンブロガーのtomo.が書きました。当ブログでは紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

この記事で紹介した「アディゼロ アディオス プロ 3」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。

アディゼロ アディオス プロ 3

定価:26400円