
徹底解説|Garminの音楽再生機能:Spotify・Amazon Musicを聴く方法
←
Garminの音楽再生機能を使えば、スマートフォンがなくても音楽が楽しめる。ここではGarminの音楽再生機能をBluetoothイヤフォンで聴く方法を解説する。音楽ストリーミングサービスはSpotifyやAmazon Music、LINE Musicなどに対応しているが、いずれも有料会員でないとGarminに楽曲を取り込めない。

「Garmin ForeAthlete 245」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
目次と内容
Garminの音楽再生機能
Garminの音楽再生機能を使うには、以下の3つが必要になる。()内は僕が使っているもの。
- 音楽再生機能付きGarminウォッチ(ForeAthlete 945)
- 音楽ストリーミングサービスのアカウント(Spotify)
- Bluetoothイヤフォン(Jabra Elite Active 65t)

まず、Garminウォッチが音楽再生機能に対応している必要がある。対応機種は、ForeAthlete、fenix、vívoactive、venuシリーズの中〜上位モデル。
次に、音楽ストリーミングサービスのアカウントが必要。公式サイトによると、2020年5月時点で以下の音楽ストリーミングサービスに対応している。日本だとSpotify、Amazon Music、LINE Music、AWAが選択肢に入るが、いずれも有料会員でないとGarminに楽曲を取り込めないことに注意してほしい。
サービス | 利用条件 |
---|---|
Spotify | Premium(有料)の登録 |
Amazon Music | Amazon Music UnlimitedまたはAmazonプライム(いずれも有料)の登録 |
Line Music | プレミアムプラン(有料)の登録 |
AWA | AWA Standard(有料)の登録 |
KKBOX | |
Deezer | |
iHeartRadio |
最後に、Garminにはイヤフォンジャックがないので、音楽を聴くにはBlueotoothイヤフォンが必要となる。
初期設定
初期設定は、基本的にどの音楽ストリーミングサービスも同じ。ここでは「ForeAthlete 945」で「Spotify」の初期設定を行う流れを紹介する。
Spotifyと連携する
最初に、スマートフォンのGarmin ConnectアプリでSpotifyのアカウントと連携する。「メニュー→Garminディバイス→使用中の端末→ミュージック」で「Spotify」を選択。他の音楽プロバイダーもこちらの画面から設定が可能。

Spoftifyのアカウントとパスワードを求められる。

Garminウォッチに楽曲を取り込むには、Spotifyのプレミアム(月額980円)への登録が必要となる。他の音楽ストリーミングサービスも有料プランが必要。

Bluetoothイヤフォンと接続する
次に、GarminウォッチとBluetoothイヤフォンを接続する。Garminウォッチで「UPキー長押し→ミュージック→イヤフォン」の画面を開き、Bluetoothイヤフォンとペアリングする。

Wi-fiに接続する
楽曲を取り込むためには、GarminウォッチでWifiに接続する必要がある。Garminウォッチで「UPキー長押し→Wi-fi」の画面を開き、Wi-fiの設定を行う。ちなみにWi-fiのパスワードはGarmin Connectアプリでする。これで初期設定は完了。
使い方
使い方は基本的にどの音楽ストリーミングサービスも同じ。既にアカウントに登録されたプレイリストを選択して楽曲をダウンロードする。
「DOWNキー長押し→ミュージックコントロール→音楽とポッドキャストの追加<」の画面から、取り込みたいSpotifyのプレイリストを選ぶ。

プレイリストを選択すると、Wi-fi経由で楽曲がGarminウォッチに取り込まれれる。

再生するには「DOWNキー長押し→ミュージックコントロール」の画面で聴きたいプレイリストを選ぶ。

ミスチルの「HANABI」を聴いてみた。思ったより音質は悪くない。

「Garmin ForeAthlete 245」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
Shokz Aeropex:ランニングイヤフォンの決定版

Jabra Elite Active 75t:テレビ会議とランニングにこれ1台

Garmin Index S2:Garmin Connectと連携できる体重計

ガーミン防塵プラグ:故障予防に絶対買うべし

ガーミン歴6年の僕がApple Watchを使って気づいたこと

GarminがSuicaに対応:使える機種と初期設定を解説

fenix 6X:ガーミンウォッチの最高峰モデル

個人情報流出に注意:ガーミンウォッチを手放す前にやるべきこと

Garminの通知機能:メール・LINE・カレンダー通知を受けとる方法

Index Smart Scaleレビュー:Garmin Connectと直接連携できる体重計


マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!