
マラソンブロガーのtomoです。
群馬県利根川郡みなかみ町にある温泉街。ランニングするなら、街の中心を流れる利根川沿いの遊歩道がおすすめです。
みなかみ町を中心部を流れる利根川。かつては谷川橋〜湯原橋の両岸に「利根川遊歩道」がありました。
しかし今では廃れてしまい、現在は東岸の一部、500mほどの区間のみ通行可能となっています。
それでもJR水上駅からアクセスしやすく、利根川の清流を眺めながら走れる素敵なランニングコースです。
水上温泉郷に滞在するなら「諏訪峡遊歩道」はぜひ訪れるべき場所。温泉街の南側にある紅葉橋を起点に、みなかみ町有数の景勝地「諏訪峡」を結びます。
中継地点の笹笛橋までは利根川の両岸に遊歩道があり、笹笛橋から先は東岸のみ通行できます。東岸は岩場が多いためトレランシューズがあると良いです。
笹笛橋から望む谷川岳はとても美しいですね。谷川岳のベストビューポイント「谷川岳八景」にも選ばれています。
笹笛橋の近くには「与謝野晶子歌碑公園」があり、遊歩道沿いに点在する歌碑を巡りながら走るのも面白いですよ。
利根川沿いの遊歩道を走った後は、温泉街も走ってみましょう。こじんまりとした温泉街ですが、松乃井や水上館、みなかみホテルジュラクなど、歴史ある大型旅館が点在します。
温泉街の道路は迷路のように入り組んでいます。地図を見ずに走ると冒険心がくすぐられます。意外と起伏も多く、のんびり走るだけでも足腰が鍛えられます。
走るのに疲れたら「湯原温泉公園」の足湯に浸かってみてはいかがでしょう。ぬるま湯なので熱いお湯が苦手な人でも大丈夫です。
温泉街の中心にある「ふれあい交流館」では、日帰り入浴もできます。
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。