旅ランニング|見沼自然公園:木陰の多い周回1.2kmのクロカンコース

マラソンブロガーのtomoです。

埼玉県さいたま市にある「見沼自然公園」を走ってきたので紹介します。

さいたま市の緑地帯として知られる見沼田んぼの一角にあり、園内ではクロスカントリー走が楽しめます。

コースの8割が木陰になっているため、真夏でも涼しく走れます。

目次と内容

アクセス

見沼自然公園は、埼玉県さいたま市緑区にある公園です。

最寄りの埼玉高速鉄道線・浦和美園駅から約4km、JRさいたま新都心駅から約7km離れています。

浦和美園駅、JR浦和駅東口、JR東浦和駅、JR大宮駅東口からはバスが出ています。

園内には無料の駐車場もあります。「tomo」の自宅からは片道7kmありますが、ランニングする時は走って往復し、家族を連れてくる時はマイカーで向かいます。

コース

園内には不整地の遊歩道があり、1周すると1.2kmのクロスカントリー走が楽しめます。

また、コースの8割以上が木陰になっているため真夏は涼しくて助かります。日向と日陰だと、体感温度が10度ぐらい違ってきますからね。

こちらは駐車場から一番奥のエリア。まるで森の中を走っているような感じです。

園内には広々とした芝生のエリアもあるので、遊歩道から外れて芝生の上を走るのも良さそう。

クロスカントリー走は脚に負担をかけずに心肺が鍛えられ、さらにバランス感覚も向上します。

公衆トイレや水飲み場もあるので安心です。夏はよくここで水分補給をしています。

芝生の広場には、江戸時代の治水家、井沢弥惣兵衛(いざわ やそべえ)の銅像があります。日本全国で治水プロジェクトを手がけた人物で、この辺り一帯に広がる「見沼代用水」も彼の代表作のひとつです。

おまけ

MORE

「埼玉県」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。