旅ランニング|与野公園:5〜6月のバラ園がおすすめ

マラソンブロガーのtomoです。

埼玉県さいたま市の「与野公園」を走ってきたので紹介する。5〜6月は「バラ園」がちょうど見ごろを迎える。

この記事の内容

与野公園とは?

与野公園(よのこうえん)は埼玉県さいたま市中央区にある公園です。

開園は明治10年と歴史が長く、園内の「バラ園」は地元では有名な観光スポット。園内には他にも「天祖神社」や「富士見塚」などの見所があります。

最寄駅はJR埼京線の与野本町駅。電車を降りてから西へ10分ほど歩くとたどり着けます。「円乗院」というお寺が目印です。

ちなみに「与野」が付く駅はJR京浜東北線の「与野駅」と、JR埼京線の「北与野駅」「与野本町駅」「南与野駅」の4つあります。電車で向かうときは間違いないように注意しましょう。

1周700mのランニングコース

与野公園は道路を挟んで2つのエリアに分かれており、小さい方は「与野森林第2公園」とも呼ばれています。ここでは大きい方を「与野公園」と呼びます。

まずは与野公園の外周をぐるりと1周しました。距離にすると約700m。

園内にはジョギングコースやウォーキングコースはありませんが、遊歩道を自由に行き来することができます。ほとんど木陰になっているので夏は涼しく走れそうですね。

遊歩道よりも、このような不整地でクロスカントリー走をやる方が楽しそうです。

以下は富士見塚。アップダウンの練習にちょうど良さげ。でも頂上のベンチで高校生カップルがイチャついていたので、すぐにその場を後にしました。

以下はバラ園の真ん中に立つ銅像です。

バラ園は5月〜6月が見ごろ

今回はバラ園を観ることが目的だったので、そちらの様子も紹介します。訪れたのは2022年5月18日。公園の他のエリアとは違ってバラ園は非常に混雑しており、とても走れるような状況ではありません。

バラ園の中を走りたければ、混雑しない早朝がおすすめです。

品種が豊富でそれぞれ名前があ書いてあります。

動画も撮影しておきました。

おまけ

>

MORE

「埼玉県」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。