
吉川なまずの里マラソン 結果&ブログレポート
吉川まなずの里マラソンの魅力は、フラットなのに変化に富んだコースです。吉川市役所前からスタートし、住宅街や一般道、路地や田んぼ道などを駆け抜けていきます。飽きずに走れるのがいいですね。
また、タイミングが良ければ、満開の桜並木を眺めながらの「お花見ラン」も楽しめます。僕が走った時はちょうど満開でした!
吉川なまずの里マラソンの結果は、ネットタイム1時間25分52秒、グロスタイム1時間25分56秒でした。起伏がほとんどないフラットコースと、雨上がりの肌寒い気象条件に恵まれ、快適に走ることができました。
吉川なまずの里マラソンのハーフの部を完走しました!1時間25分26秒
16kmまでは4'10/km前後、ラスト5kmは3'55/kmのペースで巡航。10km辺りが一番苦しく、18kmから楽になり、最後は気持ちよくゴールでました
ゆるキャラ「なま坊」と記念撮影📷 pic.twitter.com/NAZJPAOZhb
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年3月31日
会場アクセス
ハーフマラソンの部は午前9時スタート。最寄駅のJR武蔵野線吉川駅には1時間前に到着しました。
吉川駅から大会会場までは歩いて30分ほど。ウォームアップを兼ねて走れる距離ですが、体力を温存するために無料シャトルバスに乗って向かいました。
シャトルバス乗り場は、吉川駅北口から500mのほどの場所にあり、乗車するまでに10分ほど列に並びました。シャトルバスに乗って5分ほどで会場に到着しました。
シャトルバスを降りてから会場までさらに500mほど歩きます。
荷物預け入れ
吉川まなずの里マラソンでは、荷物を無料で預けられます。カウンターで名前とゼッケン番号を伝えると、引換券をナンバーカードにホチキスで留めてくれます。
スタートブロック
スタートブロックは、自己申告制の目標タイム別に分かれています。先頭が1時間10分以内。僕は1時間20分〜1時間30分のブロックに整列しました。スタート時のタイムロスは4秒でした。
コースのハイライト
スタートから最初の5kmは住宅街と県道を駆け抜けていきます。最初の見どころは、1km地点の少し先にある桜並木です。この日はちょうど満開で「お花見ラン」が楽しめました!
以下は5km地点の様子。県道といっても片道一車線の狭い道路です。走れるのは片側だけなので、終始混雑していました。追い抜くのがひと苦労です。
中間地点を越えると、田んぼ道を走ります。時折、迷路のような路地に入り、アドベンチャー気分が味わえます。変化に富んだコースなので、飽きずに走れるのがいいですね。
14km地点で旭公園球場で折り返します。ここの桜もちょうど見頃でした。
ラスト1kmでは、住宅街の大通りを一直線に駆け抜けます。ここからゴールまでの沿道の応援は素晴らしかったですね。
ゴール地点は、数百メートル離れた場所にあります。なんとか1時間26分は切れました。
吉川なまずの里マラソンのコースの詳しい情報は、ストラバのアクティビティで確認できます。
吉川なまずの里マラソンhttps://t.co/PCb5utydAS pic.twitter.com/YiT6Zd7lkY
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年3月31日
もらえるグッズ
吉川まなずの里マラソンでもらえるグッズは以下のとおり。
- 参加記念Tシャツ(事前送付)
- 記録証
- アクエリアス
ご褒美グルメ
大会名に「なまずの里」とあるので、「もしかしたら、会場でなまずが食べれるかも!」と思っていたら、「なまずのたたき揚げ」なるものを見つけました!というわけで、本日のご褒美グルメはこれ。
吉川なまずの里マラソンの会場で「なまずのたたき揚げ」発見!なまずの里に来たんだから、これは食べなきゃでしょ
ちなみに、なまずは頭から尻尾まで食べられるそうです
食感はジャリジャリ、味はノーコメント… pic.twitter.com/P4ZaCy9rdD
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年3月31日
味の方は、正直デリシャスとは言い難いものでしたが、貴重な食材を頂くことができて良かったです。
使用したシューズとウェア
本日の装備一覧は以下のとおり。
- キャップ:オン ランニングキャップ
- トップス:パタゴニア キャプリーン・ベースレイヤー
- パンツ:オン ランニングショーツ
- ソックス:シースリーフィット(C3fit)ペーパーファイバー ソックス
- シューズ:アシックス メタライド
天気予報に反して、レース当日は肌寒かったので、トップスは参加記念Tシャツではなく、パタゴニア長袖シャツを着用しました。
ランニングシューズは、「羽生さわやかマラソン」と「久喜マラソン」と同じく、アシックスのメタライドを着用しました。
アシックス メタライドのレビュー記事を読む
アシックス #メタライド で「吉川なまずの里マラソン」のハーフの部を完走!平均ペースは4'03/km
先週のハーフでは同じペースで重く感じたけど、今日は驚くほど軽やかだった。ラスト5kmは3'55/kmでグイグイ前に進む。コンディションにもよるのかな
なによりも疲れが残らないのが有難い👍 pic.twitter.com/p5Yqq8mwBc
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2019年3月31日
動画レポート
「吉川なまずの里マラソン」の動画ハイライトを更新しました!
チャンネル登録の方もぜひ宜しくお願いいたします!