tomo.run

読めば走りたくなる!マラソンブログ

【青梅マラソン2019レポート】後半は下り坂!30km 2:16:34

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。

【青梅マラソン2019レポート】後半は下り坂!30km 2:16:34

2019年2月17日に参加した「青梅マラソン」の大会レポートをお届けします。

種目は30km。高低差85mのコースは、前半は上り坂、後半は下り坂を駆け抜けます。

首都圏からアクセスしやすく、3〜4月のフルマラソンに向けた30km走としても人気の大会です。

更新日: 公開日:

目次と内容

大会の魅力

青梅マラソンは毎年2月に東京都青梅市を舞台に開催されるマラソン大会です。

マラソンの普及と強化を目的として1967年に初開催され、2019年で第53回の開催を迎えます。

種目は30kmと10kmがあり、今回は「東京マラソン」の予行演習として30kmの部に参加しました。

スタート地点はJR青梅・河辺駅駅の近くの「奥多摩街道」に設置されます。

ゴール地点は、スタート地点から1kmほど離れた場所にある「総合体育館」に設置されます。

30kmの部は奥多摩街道からスタートし、青梅街道の山道を上って下りてくる往復コースです。スタートから最高地点(折り返し地点)までの高低差は85m。

以下のコースマップは公式サイトより拝借。青が30km、ピンクが10kmのコースです。

遠征日程

30kmの部は11時半スタート。レース当日に首都圏から現地入りする場合、早起きしなくても余裕を持って移動できるのが嬉しいですね。

埼玉県の自宅からだと、8時半に出発しても十分に間に合いました。

レース当日の日程は以下のとおり。

  • 06:30 起床
  • 07:00 朝食
  • 08:30 自宅出発
  • 09:50 JR河辺駅到着
  • 10:00 受付会場到着

立川駅でJR中央線に乗り換えます。日曜日の朝だというのに混雑しています。

スタートライン

受付会場はJR河辺駅から歩いて10分の河辺小学校に設置されます。ちなみに「河辺」は、「かわべ」ではなく「かべ」と読みます。

以下は会場の様子です。

河辺小学校からスタート地点までは1kmほど離れています。ウォームアップを兼ねてジョギングするにはちょうど良い距離です。

スタートブロックの様子。ナンバーカードで細かくブロック分けされています。たまに違うブロックに紛れ込むランナーがいますが、大会スタッフが厳しく監視していました。

2月中旬だというのに、半袖でも寒くないです。でも折り返し地点の気温は7℃と聞いて、長袖にして良かったと思いました。

コース攻略

ここからは「青梅マラソン」を走った時の様子を振り返ります。

前半戦

珍しく緊張感に欠けるスタートでした。奥多摩街道は道幅が狭く、スタートラインの状況が伝わらないまま号砲が鳴ります。

案の定、スタート直後の渋滞に巻き込まれました。最初の1kmは5分37秒。次の1kmは4分55秒。3km地点を過ぎてようやく普通に走れるようになりました。

8kmあたり。片側一車線の片側に誘導されるので、再び混雑しはじめます。センターラインに置物はなく、大会スタッフの方が「左へ寄ってください」と誘導するだけ。

緩やかな上り坂を進んでいきます。足は重く感じますが、そこまで苦しくありません。

12km地点。なんだかもう「山奥」って感じですね。

奥多摩町に入ります。

14km地点。折り返し地点までもうすぐ。

そしてこちらが折り返し地点。青梅マラソン最高地点でもあります。

ここまでは4:40/kmペースでなんとか上って来れました。

後半戦

中間地点を過ぎると「後半は下り坂だけだからガンガン攻めていこう!」と、いきなり4:10/kmまでペースアップします。

15km〜21kmまでは順調でしたが、22kmあたりのアップダウンで一気にペースダウンしてしまいました。それからペースを戻すことが出来ず、かろうじて4:20/kmをキープ。

19km地点。この時はまだ元気でした。

25km地点の給水所。すでに足がゾンビ化していますが、なんとか重力を生かして走り続けます。

奥多摩街道に戻り、スタート地点を通過。ここからゴールまでが非常に長く感じました。

最後は総合体育館でフィニッシュ。

ゴールの後で

「青梅マラソン」の完走タイムは、ネットで2時間16分34秒、グロスで2時間15分32秒でした。平均ペースは4:30/kmをちょっと下回るくらい。

30kmをレースで走るのは今回が初めてでした。ペース設定に悩みましたが、前半は上り坂ということでペースは抑え気味に、後半は下り坂なのでペースアップを試みました。15〜22kmでオーバーペース気味だったのが今回の反省点です。

フィニッシュエリアを歩いていたら、テレビの取材班に呼び止められました。どうせオンエアされないでしょうけど。

本日の戦利品は、銀色に輝く完走メダルです。

そして、VAAMと梅おにぎり。青梅だから梅なんですかね。

おまけ

フルマラソンに向けて30km走を行うランナーは多いと思いますが、なかなか自分で走るのはキツいですよね。

「青梅マラソン」は本格的なレースで30kmを走れるので、本命フルマラソンの予行演習としてもおすすめの大会です。ちなみに「tomo」は「東京マラソン2019」の練習として参加しました。

この記事はマラソンブロガーの「tomo.」が書きました。気に入ったらしてもらえると嬉しいです。X/TwitterStravaでも発信しています。

楽天スーパーセール開催中!割引対象のランニングアイテムを探す

YouTube再開しました!