tomo.run

読めば走りたくなる!マラソンブログ

荒川河川敷:千住〜岩淵水門

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。

荒川河川敷:千住〜岩淵水門

東京都を流れる「荒川河川敷」の千住〜岩淵水門区間を走ってきたので紹介します。

荒川沿いのフラットな遊歩道を延々と走り続けることができます。

更新日: 公開日:

目次と内容

アクセス

荒川は埼玉県と東京都を流れる全長約170kmの一級河川です。

川の両岸には土手や河川敷が整備されており、ランニングやサイクリングが楽しめます。

今回は千住新橋から岩淵水門までの区間を走ってきたので紹介します。横断歩道が少ないため、ノンストップで延々と走り続けられるのが魅力です。

千住新橋はJR北千住駅から1kmほど北にあります。住所は東京都足立区。

岩淵水門はJR赤羽駅から2kmほど北にあります。住所は東京都北区。

千住新橋

今回は浅草から隅田川沿いの「隅田川テラス」を走って北上しました。まずは千住大橋で隅田川を横断して、千住新橋を目指します。

こちらは千住大橋の様子。

橋を渡った先の千住公園内には「奥の細道 矢立初めの地」があります。松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の始まりの句を詠んだと言い伝えられている場所です。

しばらく繁華街を走り続けると「千住新橋」に到着。目の前には、広々とした荒川河川敷が広がります。

荒川河川敷

ここからは荒川河川敷を北東(赤羽方面)へ向かいます。土手の下にある「河川敷緊急避難道路」を走りますが、もちろん土手の上も走れます。

緊急避難道路ということで自動車は通りませんが、自転車はビュンビュン行き来しているので、注意して走りましょう。

所どころにトイレと水飲み場があるので、長距離走でも安心です。

この日は日曜日の午後。ランナーよりも自転車が多いですね。

日陰がほとんどないため、直射日光をガンガン浴びます。夏だと熱中症のリスクが高そうです。

走っていると橋を何本も通過しますが、足元を見ると橋の名前が書いてありました。ちょっと読みづらいですがこちらは「江北橋」です。

こちらは「鹿浜橋」。

なんと、ゴルフ場もありました。都心に最も近く、リーズナブルな料金でゴルフが楽しめる「新東京都民ゴルフ場」です。

そろそろ「岩淵水門」に近づいて来ました。

岩淵水門

こちらにもデカデカとした文字で「岩淵水門」と書かれています。

巨大な鉄門を3つも擁する水門です。ちょうど隅田川と荒川が交わるポイント。

岩淵水門は隅田川が増水した時に水門を閉じて荒川へ誘導することができます。

実は「岩渕水門」は2つあり、上のブルーのほうが現役の岩淵水門。下の赤いほうが旧岩淵水門です。

岩淵水門の周辺では、日光浴やピクニック、川釣りを楽しむ人たちで賑わっていました。

荒川岩淵関緑地バーベキュー場では広々とした水辺でバーベキューが楽しめます。

荒川知水資料館

旧岩淵水門の近くにある「荒川知水資料館」は、荒川放水路の歴史としくみが学べる資料館です。入館料は無料。

まず、こちらをご覧ください。明治時代の千住方面の写真です。

昭和初期までは、ちょうど岩淵水門のあたりで荒川は今の隅田川の流路に流れていました。

つまり、ここから下流は2つの川の水がドッと流れてくるわけです。このため、千住などの隅田川沿いの低地は、数々の浸水被害に悩まされてきました。

浸水被害を回避するために作られたのが、全長22kmに及ぶ「荒川放水路」。岩淵水門から荒川を分岐させ、東京湾へ繋げる一大プロジェクトです。今の荒川下流域は、人間や機械が掘って作った人工の放水路だったのですね。

こんな感じで土砂を運び出したそうです。その量は2180万m3。南米と北米を横断するパナマ運河の土砂の量は18377万m3なので「荒川放水路」がいかにビッグプロジェクトだったかがわかります。

荒川放水路ができたことにより、洪水時は門を閉じて隅田川の氾濫を抑えることができるようになりました。

おまけ

この記事はマラソンブロガーの「tomo.」が書きました。気に入ったらしてもらえると嬉しいです。X/TwitterStravaでも発信しています。

楽天スーパーセール開催中!割引対象のランニングアイテムを探す

YouTube再開しました!

宿泊に使えるお得な割引クーポンをチェック