
マラソンブロガーのtomoです。
アメリカ西海岸のビーチリゾート「ラグナビーチ」と「クリスタルコーブ」を旅ランしてきたので紹介します。
太平洋に面した砂浜は着地が硬め。約5kmにわたりビーチランが楽しめます。
ラグナビーチ(Laguna Beach)は、アメリカ・カルフォルニア州にある高級ビーチリゾートです。
太平洋に面した砂浜は着地が硬めでビーチランが楽しめます。近くには風光明美な「クリスタルコーブ州立公園」もあります。
アーバイン(Irvine)から南へ15kmほどの場所にあり、車だと片道30分ほどでアクセスできます。
今回はアメリカ出張のついでに、ラグナビーチで旅ランしてきました。
ラグナ・ビーチからクリスタルコーブ州立公園(Crystal Cove State Park)を経由し、インスピレーションポイント(Inspiration Point)で折り返す往復22kmのコースです。
ラグナビーチは、ザ・リゾート地という感じの街です。道路沿いにはオシャレなショップやレストランが軒を連ね、太平洋を望む高台には富裕層向けの別荘がずらりと建ち並びます。
近くには公園もあり、太平洋を見ながら散歩できるようになっています。
高台から見たラグナ・ビーチの様子。
2月だというのに、日中の気温は25度。長袖を着てきたのは失敗でした。
こんな感じの遊歩道をしばらく進んでいきます。
公園を抜けると住宅街に入ります。ラグナビーチからクリスタルコーブまでは、パシフィック・コースト・ハイウェイ(通称PCH)と呼ばれる幹線道路を走ります。すぐ横を自動車がビュンビュン通過していくので怖かったです。
パシフィック・コースト・ハイウェイをしばらく走り続けると視界が開け、クリスタルコーブ州立公園が見えてきました。ここからは5kmほどビーチランが楽しめます。
泳いでいる人はいませんが、日光浴や水遊びを楽しむ人たちをちらほら見かけます。
海水が押し寄せるギリギリのところを走ります。着地が硬く、反発力があって走りやすかったです。
ビーチランの様子を動画で撮影しました。
クリスタルコーブでビーチラン! #アメリカ #カルフォルニア pic.twitter.com/327V6v66nc
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年2月10日
途中、小さな集落に差し掛かります。レストランやショップ、観光案内所、トイレなどがありました。
お洒落なお土産ショップを発見。店員さんに「ドリンク類はありますか?」と尋ねると、「ドリンクはないけど水ならあるよ」と、紙パック入りのミネラルウォーターを指差されました。
500mlで3ドル。高いなと思いつつ、紙パック入りのミネラルウォーターを見るのは初めてなので興味本位で買ってみました。
店員さんの話では、ボトルよりも紙パックの方が自然に優しいとのこと。それは分かりますが、飲んでみると紙パック特有の臭みがあり、最悪でした。気を取り直して走り続けます。
砂浜を走れるのはここまで。崖の中はちょっとした洞窟になっています。
砂浜から崖に上がります。途中、リトル・トレジャー・コープと呼ばれる展望台があったので寄ってみました。360度の絶景パノラマの動画はこちら。
クリスタルコーブの展望台から太平洋を望む。#アメリカ #カルフォルニア pic.twitter.com/bv8kmabgEc
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) 2018年2月10日
折り返しポイントまであと少し。再びパシフィック・コースト・ハイウェイに出てインスピレーションポイントを目指します。
この辺りはコロナ・デル・マー(Corona Del Mar)と呼ばれる地区。ラグナ・ビーチと同様、富裕層向けの高級住宅地で別荘が多い。
地元の人に道を教えてもらいながら、折り返し地点のインスピレーションポイントに到着。
展望台から見えるのはニューポート・ビーチ(New Port Beach)。このまま砂浜沿いを進んでいくとロング・ビーチ(Long Beach)まで行けます。
インスピレーションポイントでひと息ついた後は、これまで来た道をのんびり走りながら戻りました。
ラグナビーチに戻ると、スターバックスでパン・オ・ショコラとラテ・グランデを注文。無料wifiを借りてUberで配車を依頼し、アーバインまで戻りました。
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。