tomo.run

読めば走りたくなる!マラソンブログ

【東日本大震災復興支援ラン2016レポート】5km 19:24

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。

【東日本大震災復興支援ラン2016レポート】5km 19:24

2016年11月23日に参加した「東日本大震災復興支援ラン」の大会レポートをお届けします。種目は皇居を1周する5km。タイムトライアルとして走るのにちょうど良いレースです。

更新日: 公開日:

目次と内容

東日本大震災復興支援ランの特徴

「東日本大震災復興支援ラン」は、その名のとおり、被災地の復興支援を目的としたマラソン大会です。

参加費の一部が被災地への寄付金に充てられるため、ランナーにとっては、ささやかながら復興支援に貢献できるのが嬉しいですね。

皇居大会は毎月行われており今回で69回目の開催となります。応援する県が毎回異なり、今回は福島県を応援する大会でした。

  • 11月23日 福島県 応援大会 第69回
  • 12月04日 岩手県 応援大会 第70回
  • 03月21日 宮城県 応援大会 第71回
  • 03月18日 福島県 応援大会 第72回
  • 03月11日 岩手県 応援大会 第73回

良い意味で手作り感あふれる大会です。アスファルトに水を垂らしてスタートラインを描き、計測はチップではなくストップウォッチで。受付では必要最低限のものだけを配布。

一方で、1km毎に距離表示板を持つスタッフや歩行者の誘導を行うスタッフを配置しており、レースの進行には手厚いサポートがありました。

皇居大会の種目は、5km、10km、15km(個人・リレー)から選べます。今回は皇居を1周する5kmの部を走りました。

スタートラインへ

朝9時前に皇居の桜田門付近で受付を済ませ、ナンバーカード、ドリンク、コースマップを受け取ります。

xxxx

さすが「ランナーの聖地」と言われるだけあって、朝からランナーで大賑わい。「東日本大震災復興支援ラン」とは別の大会も開催されていたようです。

9時過ぎから出場者が集まり、ウォームアップを行います。集団で柔軟体操するのって結構楽しいですよね。そしてスタート前には恒例の記念撮影があります。

xxxx

コース攻略

9時30分に15kmの部のランナーが走り始め、その5分後に5kmと10kmの部がスタートします。

スタートして間もなく先頭集団に入りました。出場者数が少ない上、10kmの部のランナーも混じっているので上位入賞が狙いやすいです。

今回は紅葉で色づく皇居の写真を撮りながら気楽に走るつもりでしたが、先頭集団に入ったことでランナー魂に火が付いてしまいました。

桜田門から反時計回りで走るので、スタート~1kmはフラット、1km~3kmは上り坂、3~5kmは下り坂となります。

3kmを過ぎれば残りは下り坂なので、後半から楽になるレース展開でした。

ゴールの後で

ガーミンの計測によると、完走タイムは19分24秒でした。

走った後に完走証を受け取ります。タイムは、後日ホームページで発表されたものを自分で記入します。

xxxx

帰り道は、都心の紅葉を楽しみながら、桜田門から東京駅まで歩きました。

xxxx

おまけ

5kmのタイムトライアルはスピードを鍛えるのに有効ですが、ひとりではなかなか出来ないものです。

全力を出したい時は、こういうレースを活用するものアリだなと思いました。

この記事はマラソンブロガーの「tomo.」が書きました。気に入ったらしてもらえると嬉しいです。X/TwitterStravaでも発信しています。

YouTube再開しました!