
マラソンブロガーのtomoです。
2022年に発売されたOnのランニングソックス「Performance Sock(パフォーマンス ソックス)」を紹介します。
丈の長さは、Low(短)、Mid(中)、High(長)の3段階あり、今回は「Mid」を選びました。
従来の「Mid Sock」は締め付け感が強かったのですが、新しい「Performance Mid Sock」は足をすっぽり優しく包み込みます。
普段のジョギングはもちろん、温度調整が優れているので暑い日のランニングにおすすめです。
今回紹介する「On Performance Mid Sock」は以下の通販サイトから購入できます。
Amazonタイムセール祭りで最大12%ポイントアップ。エントリーを忘れずに!
On(オン)は、スイス発のランニングシューズ・ウェアのブランドです。
高い技術力と洗練されたデザインに定評があり「ランニング界のApple」とも呼ばれています。
今回紹介する「Performance Mid Sock」は、2022年に発売されたOnの新作ランニングソックス。主な特徴は以下のとおりです。
最大の特徴は、優しい履き心地です。従来のランニングソックス「Mid Sock」は着圧が高く、締め付けられる感じが苦手でした。
新しい「Performance Mid Sock」は着圧は控えめ。足の形に寄り添う立体構造を生かし、優しく包み込むような履き心地を実現しています。
「Performance Mid Sock」と同時期に「Ultralight Sock」も発売されたので、そちらとも比較します。
基本スペックを表にまとめました。
Performance Sock | Ultralight Sock | |
---|---|---|
丈の長さ | Low、Mid、High | Low、Mid、High |
素材 | 再生ポリアミド95%、エラスタン5% | 再生ポリアミド61%、再生ポリエステル35%、ポリウレタン4% |
特徴 | やや厚手の生地。通気性に優れたテクニカルメッシュを採用 | 薄手の生地。足裏にもメッシュを配置 |
主な用途 | 日々のジョギング、トレイルランニング | レース |
以前はOnのランニングソックスは「Low/Mid/High Sock」一択でしたが、上の2種類の新作が発売されたことで選択肢が増えました。
日々のジョギングやトレランで使うなら「Performance Low/Mid/High Sock」、レースで使うなら「Ultralight Low/Mid/High Sock」がおすすめです。
あとは自分の好みの丈の長さを選ぶだけ。「tomo」はいつも真ん中の「Mid」を選んでいます。
それでは今回購入した「Performance Mid Sock」を詳しく見ていきましょう。
上部の様子。左右独自設計のため、左用には「L」、右用には「R」の文字がプリントされています。
足裏の様子。
つま先の部分はフラットでゆとりのある設計。
中足部は上部にテクニカルメッシュを配置して通気性を高めています。また土踏まずの部分はアーチサポートを搭載。
足首は伸縮性に優れた素材を多めに配置することで、着圧を分散させています。
足首の内側には、さりげなくサイズ(SMALL)表記を忍ばせています。
ここからは実際に「Performance Mid Sock」を履いてみた感想をまとめます。
ランニングソックスのフィット感を高めるためには、着圧を強くする方法と立体構造にする方法がありますが「Performance Mid Sock」は明らかに後者ですね。
足のパーツ毎に縫製を工夫し、締め付け感を最小限に抑えながら、隙間のないフィット感を実現しています。締め付けられるのが苦手な方におすすめです。
生地は適度な厚みがあります。しかし単に厚みのある生地を使っているのではなく、凹凸のある縫製で厚みを持たせています。
凹凸の溝の部分は通気性が優れているため、蒸れにくい構造になっています。生地の厚さと通気性。「Performance Mid Sock」ではこの2つが見事に両立しています。
いわゆる滑り止め加工はありませんが、足裏の独特なパターンがシューズ内のズレを防いでくれます。
個人的に刺さったポイントはここ。足首周りは1か所で固定するのではなく、着圧分散させることで締め付け感がまったくありません。とにかく快適ですし、着脱もしやすいですね。
「Performance Sock」はレースでも使えますが、さらなるパフォーマンス向上を目指すのであればレース用の「Ultralight Socks」が選択肢に入ります。
今回紹介した「On Performance Mid Sock」は以下の通販サイトから購入できます。
Amazonタイムセール祭りで最大12%ポイントアップ。エントリーを忘れずに!
2022年に発売されたOnのランニングソックス「Ultralight Sock(ウルトライト ソックス)」を紹介します。
丈の長さは、Low(短)、Mid(中)、High(長)の3段階あり、今回は「Mid」を選びました。
従来の「Mid Sock」は締め付け感が強かったのですが、新しい「Ultralight Mid Sock」はフィット感を重視した設計になっています。
1秒でも早く走りたいレースにおすすめの1足です。
こちらの「On Ultralight Sock」は以下の通販サイトから購入できます。
Amazonタイムセール祭りで最大12%ポイントアップ。エントリーを忘れずに!
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。