tomo.run

【天に続く道でランニング】坂がエグいけど、始点と展望台がおすすめ

【天に続く道でランニング】坂がエグいけど、始点と展望台がおすすめ

北海道にある「天に続く道」を走ってきたので紹介します。始点から片道3km・往復6kmだけで獲得標高は100m超え。かなりエグい起伏でしたが、坂があるからこそ直線道路が天に続いて見えることに気づきました。

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。

更新日: 公開日:

目次と内容

天に続く道とは?

「天に続く道」は、北海道の斜里郡斜里町と小清水町を結ぶ全長28.1kmの直線道路です。起点から眺めると道路の先が天に続いているように見えるのが特徴で、北海道の人気観光スポットになっています。

28kmと聞くと、マラソンランナーなら「フルマラソンの2/3の距離」を思い浮かべると思います。首都圏だと東京駅から横浜駅までの距離がちょうどそのくらいです。

これだけ長くても「天に続く道」は日本で二番目に長い直線道路。日本一長い直線道路は、同じ北海道にある国道12号の美唄市〜滝川市を結ぶ直線区間で29.2kmもあるそうです。

アクセス

「天に続く道」の最寄駅はJR北海道・釧網本線の知床斜里駅です。網走駅から知床斜里駅までは直通で50分ほどでアクセスできます。知床斜里駅から南へ1.5kmほど直進すると、国道244号(東側)と国道334(西側)から成る直線道路と交差しますが、そちらが「天に続く道」です。

ただ、知床斜里駅の近くは起伏がなく、天に続いているように見えないのが難点です。最も人気のあるビュースポットは、知床斜里駅から東へ10kmほど離れた「天に続く道」の始点と展望台です。

車なら始点にも展望台にも駐車場があり、降りてすぐに絶景ビューが楽しめます。公共交通機関なら、知床斜里駅と知床を結ぶ路線バス(斜里バス知床線)の朱円六線停車場で下車。そこから展望台まで約1km、始点までさらに1kmです。

ちなみにこちらが朱円六線のバス停。1日6便。意外とありますね。最新情報は公式サイトをご覧ください。

ランニングコース

今回は夏休みの旅行で北海道の知床を訪れた際に「天に続く道」を始点から終点までドライブしてきました。貴重な機会でしたので、始点の駐車場に車を停めて、片道3kmほどランニングしてきました。

以下は2024年8月のランニング記録です。

天に続く道の始点

というわけで「天に続く道」の始点にやってきました。

ちょうど高い丘の上にあり、長い上り坂の先に始点と駐車場があります。普段は観光客で混雑するそうですが、お盆休みから2週間過ぎた平日でしたので、駐車場は半分ほど空いており、観光客は自分も含めて二組。

記念撮影スポットは「天に続く道 28.1km スタート地点」と書かれたプレートの前。ちなみに「天に続く道」の至る所で見かけるこちらのクマのキャラクターは、知床のマスコット「知床トコさん」です。

目を凝らして見ると、確かに道路が天に続いているように見えますね!時間と体力が許せば28km先の終点まで走りたいのですが、今回は片道3kmほど走って戻ってきます。

ちなみに「天に続く道」に隣接する畑は私有地なので入ってはいけません、と「知床トコさん」が注意しています。

実際に走り始めると、起伏が多いことに驚きました。冒頭からジェットコースターのように坂を下り、再び上ります。

展望台

坂を上り切った先には「天に続く道」の展望台があります。始点からちょうど1kmあたり。

観光バスが停まれる駐車場やカフェもあり、始点よりも賑やかでした。

こちらは展望台から見た「天に続く道」の直線道路。一部が木の影に隠れてしまっていますが、天に続いているように見えますね。

北側は青々としたオホーツク海が見渡せます。

展望台から数百m先から再び下り坂が始まるのですが、ちょうどそこから見る景色が最高でした。

終点までの道のり

始点から2kmほど走ると、国道334との合流地点があります。

ちょうどその先に、最寄りのバス停「朱円六線」がありました。

実際に走ってると「天に続く道」は坂がないと天に続かないことが分かりました。こちらは始点から3kmあたりですが、普通の直線道路にしか見えないですよね。

南側に目を向けると、畑の奥に標高1,547mの斜里岳がきれいに見えました。この辺でUターンして車に戻ります。ちなみに戻った時も駐車場は半分以上空いていました。

車に戻ると、今度は始点から終点まで28.1kmをドライブしました。ランニングと同じで、坂がないと「天に続く道」の良さは分かりません。特に知床斜里駅のあたりは平坦な道にロードサイド店舗が並び、地元埼玉の風景と変わらないのでは?と思いました。

ちなみに終点はこちら。始点のように駐車場がなく、景色の方はイマイチでしたね…。やはり「天に続く道」を見るなら始点か展望台がおすすめです。